ブログ
2025年 6月 23日 他己紹介 寺田謡編

こんにちは!担任助手3年の佐藤です。
最近逆上がりにハマりました。
大3にもなって何言ってんだコイツと思うかもしれませんが、
私はいたって正常です。
多分…
小学校以来久しぶりに逆上がりに挑戦したら
人生で初めて成功しました。
そこから逆上がりが楽しくなって
夜な夜な公園で逆上がりをしています。
不審者ですね…
さて、今回はみんな大好き寺田謡先生を紹介したいと思います。
彼女は雙葉高校出身で早稲田大学の法学部に通っています。
あ、早稲田大学の六大学野球優勝おめでとう!
秋は勝ちます。
頭も良くて、性格も良くてみんなに好かれている謡さん。
おそらく松戸校で彼女のことを嫌いな人はいないと思います。
確か法曹コースだそうで、大学を3年で卒業して法科大学院に進む予定です。
違ったらごめんなさいm(__)m
将来何かあったら謡さんのお世話になろうと思います。
助けてくださいね。頼みます。
謡さんのすごいなと思ったエピソードを一つ。
大学の履修について話していた時のこと
「全休何日できた?」
と聞いたところ
「私はゼロ」
と話す謡さん。
大学生にとって一番大事なコト
それはいかに全休を作るか。
私はそのことばかり考えて履修を組んでいるわけですが、
謡さんは一味違いました。
わざと毎日授業を入れて履修を組んでいるそうです。
中には1コマだけの日もあるらしく
私からしたらかなりクレイジーな履修になっていました。
彼女曰く
毎日大学に行った方が、一日の満足度が違うそうです。
下手に全休を作ってしまうと
一日ダラダラ過ごしてしまって
無駄にしてしまったと感じてしまうみたいです。
朝大学に行って午後フリーなのが一番気持ちいのは間違いないのですが、
どうしても全休の魔力には抗えない佐藤です。
その魔力に打ち勝って大学に行き、司法試験の勉強をしている謡さんを
私はすごく尊敬しています。
頑張れ松戸校!

2025年 6月 22日 他己紹介~佐藤広大~

こんにちは!担任助手三年の寺田海洲です。
最近はYouTubeでオーケストラを見るのにはまっています。
知識が何もないのでほんとに何もわかりませんがすごいなーと思って聞いてます
音楽の才能がないので音楽できる人はうらやましい限りです
本題に入りますが、本日はわたくしの同期である佐藤広大先生について紹介したいと思います!
僕と広大先生は実は小、中学校が同じでした!クラス等何も被らなかったのであまり印象はありませんが…
他己紹介するにあたって、紹介してほしいことを聞いたのですが
「えこぴょんが好き」と「大学の学食めぐりが好きで次は早慶上理」だそうです。
ほかにもっとなかったのでしょうか…
僕が広大先生に抱いている印象は
「今度留学に行く」と「めっちゃ暇」です。
人柄としては明るい時もおとなしい時もあるって感じです
仲良くなってきたら心を開いてうるさくなるって感じでしょうか
一年ほど前にもヨーロッパ旅行に行ってた記憶があるのでめっちゃ海外が好きなんですかね。
留学はオーストラリアに行くそうです。めっちゃ自然綺麗そうでうらやましいです。
卒業旅行の際には翻訳係としてついてきてもらおうかな
英語好き!とか海外行きたい!と思ってる人はぜひ話しかけてみてください
頑張れ松戸校!

2025年 6月 20日 他己紹介 中山先生編

こんにちは!担任助手3年の寺田です。
本日は担任助手の他己紹介ということで、私からは中山先生の紹介をします!
数学、物理等の理系科目はもちろん、英語や古文など文系科目に関しても、中山先生に質問対応をしてもらったことがある方も多いのではないでしょうか?
私からは、中山先生の意外な(?)一面についてお話したいと思います!
まず、中山先生の特技はジャグリング、特にディアボロというものだそうです!
中学・高校でジャグリング部に所属していたそうで、入部のきっかけは部活の合同説明会で先輩につかまり帰してもらえなかったからだそうです。
ちなみにバルーンアートも部活で覚えたそうです!
イヌ、サーベル、ハクチョウ、オウムなど作れるそうですが、ネズミは難しいんだそうです!
いつか校舎でも披露してもらいたいですね。
また、体育祭の実行委員的なもの(詳しくはご本人に聞いてください)もやっていたそうです。
中山先生の高校では、高校三年生が高校二年生以下の競技を指導するらしく、中山先生が指導を担当した組は優勝したそうです!!
さすがの指導力ですね!
中山先生は校舎でもとても頼りがいのある存在ですが、きっと高校のクラスでも頼られるポジションだったのだと思います!!
ちなみに今回の内容は、中山先生にインタビューして教えてもらったものです。
長々と色々なことを聞いても全く嫌な顔せず教えてくれました。
すごく優しい先生ですね!
生徒のみなさんもジャグリングのことでも勉強方法についてでも、いろいろ聞いてみると良いと思います!
きっと相談に乗ってくれますよ!
頑張れ松戸校!

2025年 6月 19日 他己紹介 増田先生編

こんにちは、担任助手2年の岩﨑です。
最近、コンビニの冷やし焼き芋にハマっています🍠
冷たくても十分甘いし、体にもいいのでぜひ食べてみてほしいです
さて、昨日のブログでは、高橋先生が私の紹介をしてくれていました!
普段聞けない他人からの印象を知るのは楽しいですね
ということで本日は、私が増田裕真先生を紹介したいと思います
増田先生は、私と同じ担任助手2年生で、明治大学の法学部に通っています📖
私が思う増田先生の印象は、
年齢性別関係なく、担任助手からも生徒からも好かれる、熱血でおしゃべりな人!
すぐに人と仲良くなれるイメージなので、そのコミュ力の秘訣、ぜひ教えてもらいたいところです...
そんな増田先生の口癖は、「アツイ!」と、「間違いない!」です(笑)
明治大学のキャラクターである“めいじろう”の大ファンで、いろんなグッズを持っていたり、
浦和レッズのサポーターでもあるみたいです⚽
増田先生のことをもっと知りたいよという人は、ぜひ話しかけてみてください
頑張れ松戸校!

2025年 6月 18日 他己紹介 ~岩﨑先生編~

こんにちは。担任助手2年の高橋です。
最近遠出してないので、在来線乗り継ぎで長野日帰り旅行とかしたい気分です。
スキーで長野はよく行くのですが、しっかり観光はしたことないので…!
JRのスタンプラリーもあるので、本気で行ってみようかな…
もし行けたらまたブログでご報告しますね。
今回は、岩崎先生の他己紹介です。
学年は同じで、受験生時代も同じ教室で勉強していたのですが、
担任助手になるまで存在を知りませんでした…
岩﨑先生は私のことを知っていたみたいです。
結構影薄めな生徒だったと思うのですが、認知してくれていたのは嬉しいです!
岩﨑先生は、明治大学政治経済学部に通っています!
地域行政について学んでいるみたいです。
どんな事を学んでいるんだろう・・・?
なかなか想像がつきにくいですね。
高校は松戸校おなじみの専松!
テニス部だったらしいです。私は球技がからっきしなので尊敬します。
岩﨑先生は1,2年生の生徒に愛されている印象が強いです。
雰囲気も穏やかで優しいので、関わりやすいですよね!
私も見習います!!!
どうでしたでしょうか?
この様なブログ内容は初めてなので
上手く書けたか不安ですが…
岩﨑先生のことを知る一歩になれば嬉しいです!
頑張れ松戸校!











