ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 130

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 固定ページ 130

ブログ 

2022年 7月 10日 『情熱を持った夏に』 by 伊妻

皆さんこんにちは

担任助手のイヅマです。

 

夏も始まり、身も心も熱くなってきましたね。

昔の僕は夏が嫌いでした。

脱いでも脱いでもそれ以上涼しくなることはなく、夏バテはするわで

 

でも今はが大好きです!!

情熱をもって毎日を生きるように意識していたら、夏が大好きになってました。

今の僕は熱ければ熱いほど、天気が良ければ良いほど、気分が上がります。

 

皆さんも情熱を持てば夏が好きになるかもしれませんよ。

 

なぜ僕がこの話をしたかと言うと、皆さんはこの夏

最大の情熱をもって受験勉強に打ち込まなければなりません。

どうせやるなら全力でポジティブに、情熱的に勉強しましょう。

そうすれば毎日が楽しくなり、受験に追われる毎日から

受験を追う毎日に変わっていきます。

 

この夏でライバルに差をつけ、合格に近づくには

  • ①計画を立てて論理的に学力が向上するビジョンを見る
  • ②常に効率を追い求め、計画を実行する
  • ③計画がずれたら再度立てる

 

これを繰り返し、自分だけの効率の良い学習法と計画を組み合わせ

最大の結果を生み出しましょう。

 

受験生なら

夏みんなが全力で勉強しています。

時間の差は少ないでしょうし、時間で負けてもいけません。

しかしながら大きく差が生まれるのは効率です。

考えて勉強している人は同じ時間でも大きな成果を残します。

 

この夏、情熱をもって勉強に取り組み、考え勉強しましょう。

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

2022年 7月 9日 今やるべきこと

こんにちは!担任助手一年の相澤です!

大学生にも期末試験が近づいてきました…

危機感を感じています

そして、めんどくさがりでなんでも後回しにしてしまう私は

課題とテスト勉強に追われほぼ毎日夜更かしして勉強しています

計画を立てるのは大事ですね…

 

 

さて、この時期に受講計画を聞くと夏休みにたくさん勉強するから定期テスト勉強をする生徒や受講数が減っている生徒がいます

確かに夏休みは受験において大きな長期休みですが、学校がある日と生活リズムが変わりほぼ毎日塾にいる中でどこまで集中力が持つでしょうか?

最初のうちは長い時間塾にいるという環境に慣れるまでに体力や集中力を使うと思います

そして、過去問や弱点克服など夏休みもやることがたくさんあります

何が言いたいかというと、できることはできるうちにやる!!ということです!!

期末試験に焦っている私に説得力はないですが笑

夏休みに向けて今できることをしっかりと行いましょう!!

頑張れ松戸校!!!

 

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

2022年 7月 8日 他己紹介~中山先生から須田先生~

こんにちは!担任助手4年の中山です!

定期テストが終わった人も出てきたと思います!

お疲れ様です!

いよいよ夏休みモードですね!

せっかくの長い休みを無駄にしないために僕から一つ

アドバイスさせて頂くと

夏休みにやりたいことを勉強や遊びに関して

箇条書きにしてリスト化してみると

これ全部達成しようという気が湧いてきて

良いと思いますよ!

あと午前中を有効に活用したほうが夏休みの体感時間も

長くなると思うので早起きしましょう!

さて、本日は僕から担任助手1年生の須田先生を紹介したいと思います。

須田 琉吾(すだ りゅうあ)先生は国分高校出身で

現在は明星大学教育学部に通っています!

りゅうあという名前は珍しいと思うのでみなさんも

覚えやすいと思います!

須田先生のすごいところは何と言っても

夢・志がしっかりと決まっているところです!

その夢・志とは中学校の教員になって

生徒の進路指導をしたいというものです!

中学校の先生に大きな影響を受けて教員を

目指したいと考えるようになったそうです!

松戸校でも皆さんの夢・志を見つける、さらに深める

ためのイベントなどをやってくれています!

将来について迷っている人は

須田先生に相談してみてくださいね!

ということで本日のブログはここまでです!

定期テスト後も休まず、努力を続けよう!

頑張れ松戸校!!!

 

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

2022年 7月 7日 暑い夏こそ朝登校!!

こんにちは!担任助手1年の上野です

 

昨日、友達と話題沸騰中の

トップガン マーベリック

を観てきました

 

感想は一言

最高でした

 

なにせトムクルーズがかっこよすぎて笑

やっぱり戦闘機は男のロマンですよね~

それも今回はちょっと贅沢をしてIMAXで観たんですよ!

大画面で見るトップガン、圧巻でした笑

 

 

さて、今日は夏休みの朝登校についてです

あと2週間で2022年度松戸校の

夏休み開館が始まります!!

 

皆さん、開館時間はもう把握していますよね??

朝は平日、土・休日関係なく

8時開館です!

皆さん、朝登校できそうですか?

色んな声が聞こえてきそうですが笑、

他の先生が何度も言っているように

夏は本当に重要な時期です!!

どんなに遅れをとっていても

夏に全力で勉強すれば誰でも志望校に合格できます

 

今年の夏、ハンパなく暑くなりそうですね

でも東進はいつ来ても涼しいです!

因みに自分が受験生だった時は

朝起きる時に自宅のエアコンを切っていました

涼しい環境に行くためには東進に行くしかないという状況を作るためです

これ、本当に良かったので是非試してみてください

でも熱中症にはならないでくださいね笑

 

皆さんには第一志望校に合格するチャンスがまだ多くあります

その一番の近道が夏の努力と言えるでしょう

この夏ひたすら努力して合格に近づいていきましょう!!

 

頑張れ松戸校!!!

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

2022年 7月 6日 高2の夏も天王山!

皆さんこんにちは担任助手3年の寺田です。

突然ですが皆さん上の僕の写真で気づくことありませんか?

僕はずっと気づいていたけど気づいていないふりをしていましたが、

書くことないので書いちゃいますとですね。

なんか頭頂部のあたりが禿げてるんですよね。

お恥ずかしい。機会があったらこの写真変えようと思います。

 

さて本日は高2の夏も天王山!というテーマで書いていきます。

高2だからってのんびりしていたら後悔することになりますから、

このブログを見て少しでも頑張ろうという気になってもらえたらと思います。

 

高2の夏が大切な理由はズバリ

一月の同日体験受験への準備期間に入っているから

です。内部生の皆さんなら聞いたことあるかもしれませんが、

高校2年生の同日体験受験は受験において大きな意味を持っています。

まぁ簡単に言うと同日までに基礎を固めて点数取ってないと受からないよ。

ということです。

高校3年生になったら頑張るという気合は素晴らしいですが、

成績が簡単に上がると考えてはいけません。

逆に高2の夏からしっかり勉強すればだんだんと力はついてくるはずです!

今年の夏は勉強も遊びも全力で頑張って最高の夏にしましょう!

 

 

頑張れ松戸校!!!

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!