ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 155

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 固定ページ 155

ブログ 

2022年 3月 14日 志田晶先生特別公開授業まであと4日!!

こんにちは一年の李です!!

最近花粉症を発症してしまって

せっかく暖かい気候になってきたのに

外に出るのが億劫になってしまいとても悲しいです、、

本当に突然発症するんですね、、、

花粉症にもより一層気を付けて下さいね!!

 

さて!!

東進の超有名講師

志田晶先生

特別公開授業

まであと4日となりました!!!!

普段は画面越しでしか受ける事の出来ない授業を

実際に生で受けることができる

とても貴重な機会になっています

数学を解くにあたってのポイントやコツを

分かりやすく、楽しく授業をしてくれます!!

さらに!!

なんと!!!!

この公開授業、

友達と参加することができます!!!

一人で受けるのが不安だな、

友達と楽しみたいな

などなど大歓迎です!!

いつもと違う環境で友達と授業を受ける

学校とはまた違う刺激や学びがあると思うので

ぜひ!!

全力で楽しんでください!!!!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

新年度招待講習お申込み受付中!

この苦手を無くして新学年を迎えよう!

2022年 3月 12日 合格報告会

こんにちは!担任助手一年の岩出です!

 

先日、前々から行きたいと思っていた図書館にようやく行けました!

以前レポートのために訪れたとき、

たくさんの面白そうな本があったのに

重たい課題で読めなかったので

じっくり時間をとっていこうと思っていたんです。

読書席を予約しようと思ってカウンターに行くと、

すぐ近くに市川東高校の生徒さんが作った

おすすめの本を紹介するPOPに目を引かれました!

他人はおすすめする本って気になっちゃいますね。

素敵なおすすめに乗っかって、一冊借りてしまいました。

どのPOPもちぎり絵を作ったり、文字のフォントを工夫したり、

引き込まれるような文章を書いたり、

興味を抱くようなものばかりです!

本の紹介って小学生以来やっていなかったのですが、

またやりたいなと思うくらいには心を弾ませられるPOPでした☺︎

 

 

さて、話は変わり、本題に入りたいと思います。

明日から合格報告会があります!

昨年度一年間頑張った先輩が、皆さんに向けて話をしてくれます!

実は私も昨年やったのですが、

発表してくれる先輩は、一年間頑張ったからこそ

次の受験生には伝えておきたい勉強法や失敗談があります。

私が特に伝えたのは、ネガティブになりすぎないこと。

悩みに囚われすぎて、時間を浪費してしまった苦い思い出があります。

次の受験生にはこんな無駄な時間を過ごしてほしくない!

と思い、聞いてくれた皆さんに伝えました。

 

合格報告会は4回行われ、

国立・私立、文系・理系で分かれています。

なので!

自分と境遇が近い先輩の話を聞くことができます。

一個上の合格を勝ち取った先輩から直接話を聞けるチャンスです!

質疑応答もできるので、せっかくのこの機会を有意義なものにしてください!

日程は下に記しておくので、ぜひ参加してください!

3月12日(土) 18:00〜 私立文系

3月13日(日) 17:30〜 私立理系 

3月19日(土) 17:00〜 国立理系

3月19日(日) 18:00〜 国立文系

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

新年度招待講習お申込み受付中!

この苦手を無くして新学年を迎えよう!

2022年 3月 11日 高速基礎マスターをやろう!

こんにちは、担任助手2年の小澤です。

3月に入ってもう3分の1が過ぎてましたね。

皆さん、最近どうお過ごしでしょうか?

受験生は、前期国立の発表があり、一喜一憂していると思いますが今後を見据えて今やるべきことを行っていきましょう!

勉強する生徒も遊ぶ生徒も悔いのないような生活を送ってもらえたらなと思います。

 

現高1,2年生の生徒たちはもう少しでテスト期間が終わったり、すでに終わっていたりしていると思います。

これから受講していく中でしっかりマスターにも触れましょう!

英語だけでなく数学の計算演習もあります。

数学においてはこのコンテンツで基礎の演習が出来たり、応用問題の演習もできます。

数学は多くの演習量を積まないとなかなか成績アップにつながらないと言われています。

演習したい生徒は積極的に使っていきましょう!

英語と同様基礎をしっかり固めていないと当然応用には対応できないです。

しっかり時間確保して丁寧に行っていきましょう!!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

新年度招待講習お申込み受付中!

この苦手を無くして新学年を迎えよう!

2022年 3月 9日 新年度招待講習で来年に備えよう!

トラブルでこの前のブログの投稿が遅くなってしまい、二日連続書いているみたいになっている寺田です。

 

 

みなさん期末テストが始まる時期、もしくは終わる時期なのではないでしょうか。

一年の締めくくりのテストな訳ですが、この一年で学んだことはきちんと自分の身になっていましたか?

 

 

テスト勉強をしていて、「あーここ苦手だな」とか「こんなんやったっけ」と忘れてしまっている人はいませんか?

この春休みはそのような自分が出来ていないところを復習することにも力を入れてほしいです。

 

次の学年では前に習った内容を修得している前提で授業が進んでいくこともあるかと思います。

なので前提の部分で躓いていたら、来年度の授業は厳しいものになってしまいます。

そうならないためにも今年度習った範囲は確実にわかる状態にしてから新学年を迎えてほしいと思います。

ただ今東進では新年度招待講習を実施しています。

高校の章末問題までに対応した数学の講座や、

英文法など、自分の苦手を解決できる講座があるので、是非受けてみてください!

今なら3講座無料で受けて頂けます。3講座無料のお申込期限は3/12(土)です!

お申し込みは以下のバナーから!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

新年度招待講習お申込み受付中!

この苦手を無くして新学年を迎えよう!

2022年 3月 8日 これからのイベント案内!

みなさんこんにちは!

学校が終わっているのに成績が出ず、生殺し状態の寺田です!

まぁ自信はあるんですけど、ドキドキしながら毎日を送っています。

そんな時期ですが皆さんにとっては学年が変わる非常に大事な時期です。

このような時期には皆さんの将来や勉強に関するヒントを与えてくれるイベントが盛りだくさんです!

今日はそのイベントたちを軽く紹介していきます。

 

 

学部研究会 3/14(月).16(水).17(木)

皆さん志望校は決まっていますか?

決まっている人は自分が目指す学部について詳しく知ることで志望校に行きたいという気持ちをさらに高めましょう!

決まっていない人は色々な学部の発表を聞いて自分の興味がある分野を探してみよう!

目標を決めることは効率のいい勉強をするためにも重要なことです。是非参加してみてください!

 

志田先生 特別公開授業 3/18(金)

皆さん普段映像で授業を受けていると思いますが、このイベントは実際に先生が松戸校に来て授業してくださいます!

志田先生には昨年も来て頂きましたが、参加してくれた皆さんはその授業に感動していました!

数学の学習についてのヒントもつかめると思うので是非参加してください!

 

合格報告会

こちらは受験を終えた松戸校の先輩が志望校合格のためにどうやって勉強していたのかという

具体的な勉強法や東進コンテンツの活用法などを教えてくれます!

受験を一度経験した先輩から詳しい話を聞くことで、自分のこれからの勉強の参考にして、学習の効率を高めましょう!

 

トップリーダーと学ぶワークショップ3/19(土)

毎月ありますが今回は大物の方らしいです。

日本のトップ企業の社長、中国大使というすさまじい経歴の持ち主が登壇してくれます。

ここまですごい人の話を聞くことは今後あまりない事かと思いますので参加必見です。

 

このように皆さんの学習に役立つイベントを沢山実施しています!参加したい方は掲示のQRコードや担任助手を経由してお申し込みください!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

新年度招待講習お申込み受付中!

この苦手を無くして新学年を迎えよう!

 

【2022年度】松戸校合格実績!

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

新年度招待講習お申込み受付中!

この苦手を無くして新学年を迎えよう!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!