ブログ
2021年 5月 25日 私がすごいと思う人~李編~
こんにちは!担任助手一年の李奈菜子です!
日曜日から晴れが続いていますね!
久しぶりの晴れが嬉しくて、ウキウキして外に出たら
とても強い日差しにびっくりしました。
着実に夏は近づいていますね、、、
暑い夏になっても、そーめんやアイスを食べて
楽しく乗り切りましょう!!
今回は私のすごいと思う人というテーマなので
私の尊敬する人を紹介します
それは、渡邊和子さんというシスターです。
『置かれた場所で咲きなさい』、『面倒だからしよう』
という本を書いています。
例え自分が望まなかった結果になったとしても、
そこでできる素敵な事が必ずある、
そこで自分の良さを見出すことが大事
面倒なことにこそ価値がある
お皿洗い一つにしたって
それをしたら家族は喜んでくれる、感謝してくれる
面倒なことにこそ得られるものがある
誰かの感謝、笑顔、喜び、、、
私はこのことを学び、
日々の過ごし方が大いに変わりました。
自分が望む通りの道をずっと進んでいけるわけではない
その場に置かれた時に自分に何ができるかで
得られる力も大きくなり、より自分を高められる
逃げずに進むことで、多くの出会いを得られる
面倒だなと思ってサボるのは簡単
でもそこで思い切ってやることで
自分もモヤモヤしないし、
誰かから感謝sれるかもしれない、笑顔にできるかもしれない
得られるものが大きい!!!
考え方を変えられたおかげで
自分ができることや挑戦する幅が広がりました
受験勉強もそうです
サボろうと思えばいくらでもサボることができます
でもそこで力を出して取り組むことで
自分の力にもなるし、
頑張った時間は一生の誇りになるます
辛い時期を乗り越えて
一緒に頑張りましょう!!!
頑張れ松戸校!
全国統一高校生テストお申込み受付中!
自分の学力と学力を伸ばすヒントを掴もう!
高校3年生限定の無料講習!
お申込み受付中!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
2021年 5月 24日 過去問演習会
こんにちは!担任助手一年の岩出です!
先日、合唱部の同期たちに会いました!
卒業しても一緒に合唱をやれる仲間がいるのは本当に嬉しいものです。
東進で自分のペースで受講を進めたからこそ、部活を精一杯頑張ることができました
しかも早めに受講を進められたからこそ過去問に大きく時間を割くことができました!
みなさん、大学受験合格の鍵は過去問です
耳にタコができるほど来たかもしれませんが本当にその通りなんです
特に共通テストの過去演習は基礎力を固めるために大切です。
そこで!!
きょうは過去問演習会について話したいと思います!
今日から毎週土日に行われる過去問演習会がはじまりました!!
初回の今日は過去問演習のガイダンスも行われました
↓ 参加してくれた高3生たちです☺
過去問演習会ってなに?なんで参加したほうが良いの?と疑問に思っている人もいると思います
まず、共通テストの過去問をやる機会を設けられていることで、計画のペースが崩れる心配が減ります
また、今のうちから共通テストレベルを固めることができます
本番と同じ緊張感でやることにも意味があります
どうですか?良いこといっぱいじゃないですか?
共通テストレベルを固めることはその後の二次私大対策に響きます!ほんとに!
受講が進んでいる人はぜひ積極的に参加して下さい!
頑張れ松戸校!
全国統一高校生テストお申込み受付中!
自分の学力と学力を伸ばすヒントを掴もう!
高校3年生限定の無料講習!
お申込み受付中!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
2021年 5月 23日 私がすごいと思う人 大橋編
おはようございます!担任助手1年の大橋です
新型コロナウイルスの影響で自由に活動できない時期が続いていますね。
みなさん、ストレスは溜まっていませんか??
私は家にずっといるのが苦手なので、この状況下だとすぐにストレスが溜まってしまいます、、、
そんな時は、中学、高校の友達とグループ電話などをしてリフレッシュしています!
部活動ではつらく、挫けそうになったこともありました
でも1度も「やめたい」と思うことなく、最後までやり切れたのは
素敵な仲間に恵まれたからだと思っています。
そんな仲間たちを私はとても尊敬しているのですが、
今日はその中から1人紹介します。
その友達は、1年生の時クラスが一緒だったのですが、
彼女、1年生の時からすごかったんです!!!!
尊敬していたところはたくさんありますが1番は、
勉強や楽器の練習など全てにおいて出来ないこと、苦手な事から逃げずに毎日コツコツ努力していたことです
えっ!?そんなこと?と思う人もいるかもしれませんが、
毎日部活動が朝練から午後練まである中で、勉強もやる!
って高校1年生で出来る人は多くないと思います。
本当にすごい人なんです、、、
私が高校1年生の頃から部活だけではなく勉強も頑張れたのは間違いなく彼女のおかげです!
自分の近くに尊敬できる人がいると、その人に追い着きたい!
と自分もレベルアップできます
受験生の時には、東進でもたくさんの尊敬できる仲間に出会い、たくさん成長させてもらいました!
尊敬する人に出会えるってとてもありがたいことだと思います。
ぜひ、皆さんも身の回りの尊敬できる人を探してみてください!
きっと自分の成長に繋がると思います!
頑張れ松戸校!
全国統一高校生テストお申込み受付中!
自分の学力と学力を伸ばすヒントを掴もう!
高校3年生限定の無料講習!
お申込み受付中!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
2021年 5月 22日 私がすごいと思う人 岩出編
こんにちは!担任助手一年の岩出です!
大学が始まってからしばらく経ち、
ただいまわたくしはスケジュール管理の大切さを痛烈に実感しています…
日々やることと遊びとでジレンマを抱えています。
なかなか重いのがロシア語の課題なのですが、ロシア語には女性名詞、男性名詞、中性名詞があり、どれにつくかによって形容詞、動詞の形が変化します。
覚えるのが本当に大変!!落ち着いて学べば楽しいのです。新しい言語を学ぶのって楽しいですよ
やりたい事と自分のキャパをしっかり見極めることが大切だと学びました。一歩成長です☺
さて、今日のテーマですが、私のすごいと思う人は高校三年生の時の担任の先生です。
現代文の先生なのですが、彼のすごい所は知識欲と探究心です!
読書の習慣を続けていて、いつも読んだ本の話を私たちに話していました。
先生の話はとても面白かったのでまた聴きたいものです…
また、時間を設けて自分で興味のあるテーマについてネットサーフィンをするそうです。
なかなか独特な趣味をお持ちですよね。
例えば、ミャンマーで迫害を受けて難民キャンプで暮らしているロヒンギャという人々がいます。
先生はGoogleマップでその難民キャンプを探してみたそうですが、見つけられないほどあまりに狭い土地に追い込まれたことに驚いたとおっしゃっていました。
先生のようにいつまでも子供のような好奇心と探究心を持ち続ける大人はとても素敵です!
ということで、みなさん、自分の興味のあることを自分の一番望んだ環境で学ぶためにも、
第一志望合格に向けて一緒に頑張っていきましょう!!
頑張れ松戸校!!!
全国統一高校生テストお申込み受付中!
自分の学力と学力を伸ばすヒントを掴もう!
高校3年生限定の無料講習!
お申込み受付中!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
2021年 5月 20日 担任助手に質問!受験期につらかったことは?~李編~
こんにちは!担任助手一年の李奈菜子です!
最近はクジラが泳いでいる映像を観ることにハマっています!
ゆっくりゆらゆら泳いでいる姿は
こちらまでリラックスできるような魅力があります!!!
そしてなんと!クジラはとってもかわいい声で鳴くんです
何ともいえない声で、さらに癒されます。
最近雨が多くて落ち込みがちになりますが
そんな時にクジラ、とてもおすすめです!!!
私が受験期に一番辛かったことは、
起きても起きても勉強をしなければならない事です。
当たり前だ!と言われると思いますが
やはりこれが一番辛かったです、、、
そもそも勉強は嫌いでしたし、
早く終わってほしいけどまだまだ勉強したりないし
受験本番が怖くてたまらない
というどうしようもない気持ちでいっぱいで
毎日寝るのも起きるのも辛かったです。
それはみんな一緒だから
なんてよく耳にするし、自分にそう言い聞かせていた時もありましたが
それですまない時の方が圧倒的に多かったです。
そんな中毎日の楽しみはいつも同じでした
それは友達と話すことです!!!!!!!
これが一番です。何ににも代えられません!
学校に行って、今日の朝寝坊したとか、
昨日アイス食べたとか
受験が終わったらおいしいもの食べに行こうとか
旅行に行こうとか
どんなに小さなことでも元気が出るし
一緒に笑えるし、
お弁当を一緒に食べたり、
上手くいかない事を相談したり
気が付けば気持ちが楽になっています!!!
本当に魔法みたいです。
共に頑張った友達はかけがえのないものになります。
学校でも東進でも同じです。
東進だとより勉強の相談や進路の相談がしやすいです。
いつも閉館まで頑張って、
本番直前には泣きそうになるほどの不安の中
いつも支えてくれる、とっても素敵な友達がいてくれたから
最後まで諦めずに頑張ることができました
今でも感謝の気持ちでいっぱいだし
一生忘れない大切な思い出です。
支えてくれている人はたくさんいます
家族でも、友達でも、先生でも
大事なことは一人ではないという事です
自分の悩みだからとあまり相談しにくいかもしれませんが、
周りにいてくれる人の存在はとても大きいです。
焦っているときほど忘れがちですが、
一回落ち着いて、誰かと話してみるだけで
一気に気持ちが晴れます。
頼っていい人はたくさんいます。
周りのみんなとがんばることも
受験においての戦略の一つです!
共に頑張りましょう!!!
6月にある全国統一高校生テストは
受験料が無料で誘いやすいと思うので
ぜひ誘ってみてください!
頑張れ松戸校!!!
全国統一高校生テストお申込み受付中!
自分の学力と学力を伸ばすヒントを掴もう!
高校3年生限定の無料講習!
お申込み受付中!
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼