ブログ
2025年 8月 20日 大学生の夏休み~寺田編~
こんにちは!皆さん夏休みも終盤だと思いますがいかがお過ごしでしょうか。
宿題おわりましたか?
僕はこう見えて夏休みの宿題はコツコツやるタイプだったので夏休みの終盤は特に何もせずダラダラしていたなぁと思いだしました。
今日は佐藤先生に続いて、大学生の夏休みについて説明したいと思います。
人生の夏休みと揶揄される大学生の夏休みなのでさぞかし暇だろうと思う人も多いと思いますが、その通りです。
まず、大半の大学生には「夏休みの宿題」というものが存在しません。
大学の講義は完全に前期と後期で分かれており、それぞれ全く違う科目を勉強するからです。
というわけで、学業というひとつのしがらみからは完全に離れられるわけです。
じゃあ何をするかというと、「自己研鑽と思い出作り」です。
大学生は自由に使えるお金と時間が一番ある期間です。その貴重な資源を存分に使い、今や将来のために投資をします。
私の例を紹介します。
大学一年生では、4回旅行に行き、サークルにもたくさん行きました。ここでの思い出は東進の先輩と山形旅行に行ったことです。
大学二年生では、東進をお休みしている期間で髪を染めて4回旅行に行き、資格の勉強をしました。初めてのブリーチで、禿げるかと思いましたが、ぎり耐えました。
大学三年生では、就職活動のために、インターンシップに行きたいと思っています。インターンシップのなかで、自分と見つめあい、これからの就職活動に向けての経験を積みたいと思っています。(もちろん旅行にはいきます。1回だけですが。)
わたしは、あまり資格の勉強とかをしてこなかったのですが、TOEICの勉強をしていた友達は今や英語ペラペラで第二外国語を学びに1年間留学に行くそうです。
大学生の夏休みは皆さんが何をしたいかによって何でもできる最高の期間だと思います。
大学生になった自分が何をするのか、未来に何をするのかに思いをはせてみるのもいいかもしれませんね。
頑張れ松戸校!
2025年 8月 18日 共テ模試へ向けた心構え
こんにちは
担任助手4年の北川蓮大です。
今日は8月模試へ向けた心構えを話していきたいと思います!
僕から言いたいことはただ一つです!
「本番だと思え」です!
夏休みの努力が出るこの模試での点数は受験において
非常に重要です!
なので本番さながらの緊張感で受けて、試験当日も一点でも点数を上げられるようにあがいて下さい!
そんな中でも実力を出し切って、良い結果が出るように応援しています!
頑張れ松戸校!
2025年 8月 17日 頑張っている生徒紹介~受験生編~
こんにちは。担任助手2年の高橋です。
暑すぎてと溶けてしまいそうですね…
毎日アイスを食べている気がします。
今回は、がんばっている受験生紹介O君編です。
日々努力を重ねている受験生、O君を紹介します!
O君はなんと、8/3時点ですでに共通テストの過去問を5年分解き終えています!
ほとんど毎日朝登校もしており、1日に1年分の過去問を解くというルーティンをやっているようです!
しかも、共通テストだけでなく、すでに私立大学の過去問演習もスタートさせています。
この夏の受験生の皆さんの統一目標は、8月末までに共通テスト10年分+私大10年分をやりきることですね。
それに向けて着実に努力している姿は本当に素晴らしい、松戸校における受験生の鑑です✨
受験生の皆さんも、O君に続いてこの夏を全力で努力していきましょう!
夏休は受験の天王山です!!
頑張れ松戸校!
2025年 8月 15日 頑張っている生徒紹介~高1,2生編~
こんにちは、担任助手2年の岩﨑です
突然ですが皆さん、夏休みは東進を最大限活用できていますか?
受験生の開館登校、閉館下校は当たり前ですが、高校1・2年生の皆さんはどうでしょうか
ということで今日は増田先生に続いて、松戸校で頑張っている生徒の紹介をしたいと思います!
私が紹介したいのは高校2年生のMさんです!
彼女のすごいところは2つあります
一つ目が登校です
彼女は、文化祭準備や予定がある日でもその時間の前に登校し、
朝の時間を有効活用しているのはもちろんですが、
予定が終わった後にもまた東進に帰ってきて勉強をしています
まさに東進生の鑑だと思います
二つ目は高速マスターで
100問中100問正解するまで終わりにしない
という目標を自分で決め、毎日頑張っています
受験において最後に報われるのはやはり早いうちから継続して努力してきた生徒だと私は思います
だからこそ、みなさんもMさんのように毎日の積み重ねを大事にしましょう!
頑張れ松戸校!
2025年 8月 14日 頑張っている人紹介 〜高1,2生編〜
こんにちは!担任助手2年の増田裕真です!
この夏は運転免許の取得を全力で頑張っているのですが。先日路上教習で家の近くを走ることが出来ました!!
慣れ親しんだ道を初めて自分の運転で走る気持ち、なんだかすごく感慨深かったです。
なんとか8月中に取り切れるよう、がんばります!!!
今日から4日間は松戸校で頑張っている人を紹介していきます!!
今日と明日は高1,2年生編です!
僕からは、高校2年生のHさんを紹介します!
彼女は、夏休み開館を利用して8時から東進に来て勉強していたり、学校の夏期講習後にも東進によって勉強していたり、本当に努力家な生徒です。
取得している定石問題演習もコツコツ進め、24日の共テ本番レベル模試に向けて、受験生顔負けの猛勉強をかましてくれています!
みなさんも是非Hさんの真似をして、高1,2生のうちから勉強の貯金を作っていきましょう!!
頑張れ松戸校!