ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 81

ブログ 

2024年 5月 3日 GW本番!!校舎に来て勉強しよう

こんにちは!!松戸校担任助手2年の寺田海洲です!!

お久しぶりです!

無事2年生になっても担任助手を続けさせていただくことになりました!

これからもよろしくお願いします!

 

今回は昨日の礒邉先生に引き続きGWについて話ししようかなと思います!

僕は、後回しにしていた大学の任意課題に取り組もうと考えています。

 

ところでみなさん、松戸校のブログのいたるところで15時間勉強という話を目にしているかと思います。

15時間勉強実行できているでしょうか??

そもそもなぜ15時間なのか、なぜGWから取り組むのかを考えてみましょう。

 

松戸校では、15時間勉強を実行するみなさんを少しでも後押しできるようにGW合宿を行います

(合宿といっても寝泊まりするわけではないですよ!!)

普段と違うところは、朝礼・終礼を行うところと細かく一日の学習計画を立てるところだけです

 

朝礼・終礼は先生がやる気の出る話をしてくれると思います!

学習計画を立て無駄な時間がないか、

今日やるべきことが終わるようになっているか等を確認しましょう!

開館時間から閉館時間まで校舎で勉強しましょう!

 

頑張れ松戸校!

 

 

 

2024年 5月 2日 GWの過ごし方①

こんにちは!担任助手2年の礒邉です!

担任助手1年生6人の自己紹介は見てくれましたか??

ぜひ全員の名前を覚えてくれると嬉しいです♪

 

 

今日はGWの過ごし方についてお話したいと思います!

皆さんはGWの予定はもう立っていますか??

私は大学の課題を春学期分全て終わらせる勢いで頑張ろうと思っています…!!

 

 

特に受験生にとってはGWは長時間勉強時間を確保することが出来る絶好のチャンスです(..)

「仮想夏休み」として1日15時間勉強が出来るように学習計画を立てましょう!

 

 

 

松戸校では5月3日から5月6日までGW合宿を開催します!!

通常よりも綿密に学習計画を立て、朝から校舎に来て15時間勉強に本気で取り組みましょう!

 

GW合宿の詳細は今後もお伝えしていきますので、楽しみにお待ちください!

 

頑張れ松戸校!

 

 

2024年 5月 1日 新担任助手自己紹介~金元編~

こんいちは!

新しく担任助手になりました。
金元 峰旭(かねもと ほうきょく)です。

東京工業大学 情報理工学院に通ってます。

学科は二年生から別れるので、いきたい学科にいけるように勉強を頑張りたいです。


出身高校は昭和学院秀英高校、数学研究同好会に所属していました。

数学は好きというよりは、得意になりたくて入っていました。

 

受験科目は
理科は物理、化学 社会は地理を選択していました。

趣味は音楽を聴くことで、特にヨルシカが好きです。
ヨルシカ以外も色々な曲を聞いているので、オススメの曲があったら教えてください!

これからもよろしくお願いします!



 

 

頑張れ松戸校!

 

 

 

 

 

 

2024年 4月 29日 志作文を書こう!

こんにちは!担任助手2年の寺田です。

今回は高校1年生、2年生の皆さんにお伝えしたい内容となります。

東進では、5月に志作文コンクールを開催しています。

志作文コンクールでは高校1,2年生の生徒全員に、自分の将来の夢・志について1200字以上で作文を書いてもらいます。

そして特に素晴らしい作文を書いた人にはなんと景品もあります。

しかし、志作文コンクールの目的は景品を皆さんにゲットしてもらうことでも、ましてや原稿用紙3枚分の作文を生徒の皆さんに書かせていじめることでもありません。

 

志作文を書くことを通して、

生徒の皆さんに自分の将来について考えを深めてもらうこと

が一番の目的です。

 

皆さんは、自分の将来の夢が決まっていますか?

将来やりたい仕事までは決まっていなくても、行きたい大学や、大学で学びたい学問は決まっている、という人もいるかもしれません。

将来の夢・志について少しは決まっているという人も、全く決まっていない人も、

志作文を書くことを自分の将来についてじっくり考えてみるきっかけにしてほしいのです。

 

大学受験を1年後、あるいは2年後に控えたみなさんにとって、今のうちから自分の将来について考えておくことはとても良いことだと思います。

自分の将来について考えることは簡単なことではありません。ついついその話題から逃げてしまうという人もいるかもしれません。

しかし、自分の将来行きたい学部・大学などについて、いつかはじっくり考えないといけなくなるのです。

なら、今この機会にぜひやりましょう!!

 

今まで将来についてあまり考えたことがないやりたいことが見つからないという人や、作文を書くことが苦手だという人でも大丈夫です。

生徒の皆さんが興味を持てることについて、作文をどのように書けばいいかについて

担任助手が一緒に考えます。

ぜひ皆さんの将来の夢・志を見つけるお手伝いをさせてください!

 

自分の将来についてすでに明確なビジョンを持っている人も、志作文を書くことを通してその言語化にチャレンジしてみて下さい。

自分の考えを文章にすることで新たな気づきを得られたり、作文を書くために色々なことを調べる中で新たな知識を得ることができるはずです。

 

ゴールデンウィーク中などに時間を取って、

志作文にチャレンジしましょう!!

 

頑張れ松戸校!

 

 

 

 

 

 

2024年 4月 28日 新担任助手自己紹介~増田編~

皆さんはじめまして!

春から新しく担任助手になりました、

増田裕真(ますだゆうま)

です!

明治大学法学部一年生です。

高校は市川高校という所に通っていました。

大学は自分の好きなことが勉強できるし、キャンパスもとても綺麗でかっこよくて、毎日通うのがとても楽しいです!

趣味は野球で、見るのもプレーするのも好きです!

大学でも草野球サークルに入ろうと思っていて、プレーできるのが今から楽しみです!

ちなみに、好きな選手は千葉ロッテマリーンズ 益田直也選手 と くふうハヤテベンチャーズ静岡 谷川唯人選手 です!

受験科目は、英語・国語(現古漢)・日本史です

勉強のこと、私生活のこと、どんなことでも是非話しかけに来てください!

よろしくお願いします!

 

頑張れ松戸校!

 

 

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!