チームミーティングの魅力~関川編~ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » チームミーティングの魅力~関川編~

ブログ

2025年 5月 15日 チームミーティングの魅力~関川編~

皆さんこんにちは!最近大学の友達と遊びすぎて金欠の担任助手1年の関川諒です…!💰

大学に入るといろんな人がいてめちゃめちゃ面白いのですが、

特に面白いのが方言なまりです!!

大学柄全国各地から集まってくる人が多く、逆に千葉出身の人がいないぐらいで

福岡出身の友達と大阪出身の友達と一緒にいると、

方言パラダイスで最高に楽しいです!!

方言ってそれだけでアイデンティティになるし、なにより方言ってかわいいですよね。(笑)

来世は大阪生まれになりたいです!!

 

さて今回は「チームミーティング」の魅力について

佐藤先生、山田先生に引き続きお話していきます!!

 

実は僕、東進ハイスクール松戸校出身ではなくて新松戸校出身なのですが、

生徒時代、チームミーティングがだいっっすきでした!

僕がチームミーティングを大好きな理由、魅力は3つあります!

 

1,担当の担任助手やチームミーティングメンバーと話せてリフレッシュになる!

特に受験生になると勉強漬けの毎日で人と話すことがそもそも少なくなるのですが、

その中で東進のチームミーティングは人と話せるいい機会になります!

毎回の担当の担任助手のアイスブレイクやメンバーとの他愛ない会話のために

チームミーティングに行っていたといっても過言ではありません。(笑)

 

2,メンバーと切磋琢磨できる!

僕のチームミーティングは国公立理系チームだったのですが、

毎回チームミーティングの初めに単語テストや数学、化学の小テストがありました!

他にも登校日数や受講コマ数、マスター演習数などが毎回発表されていて、

僕は負けず嫌いなので、そのチームミーティングのおかげで

絶対にほかの人に負けないぞ!という気持ちで毎週望むことができました!

 

3,メンバーと苦楽を共に乗り越えた仲の良い友人になれる!

チームミーティングで出会う友人は、

これから先受験が終わるまでずっとお互いを支え合う友人となります!

受験という暗く苦しい時間を共に乗り越えた友人とは、

受験が終わっても、その友好関係は変わらず続きます。

それは、仮に高校が違っても同じです。

実際僕もつい最近チームミーティングメンバーとごはんに行きました!

そのようなかけがえのない友人と出会えるという点においても、

チームミーティングは最高です!!

 

以上の3点のチームミーティングの魅力!皆さんに伝わりましたでしょうか!!

ぜひこれを読んでチームミーティングのモチベーションに変えてくれればうれしいです!!

 

 

頑張れ松戸校!

\お申し込み受付中!/