学部学科紹介~市川編~ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 学部学科紹介~市川編~

ブログ

2025年 5月 21日 学部学科紹介~市川編~

こんちは!市川実空です。

最近は設計課題の最終提出が終わってひと段落着いたと思ったらまた新しい課題が始まりました。

 

今回は学部学科紹介をします。

工学院大学建築学部を紹介していきます。

①3学科に分かれている

まちづくり学科、建築学科、建築デザイン学科があります。さらに学科の中でも4分野があり、全部で12分野を学ぶことができます。

1.2年生は学科には分かれず幅広い分野を学びます。

やりたい分野が明確に決まっていない人も1.2年生でじっくりと考えて選択することもできます。

 

②CADやBIMの専門の先生がいる

CADやBIMはこれから建築業界で働いていくなら使えておくべきものです。使える人はいても専門の先生がいることは珍しいと思います。

また、この先生がCADを教えてくださる授業もあるのでとてもおすすめです。私たちの大学では2年生から設計課題で自分でCADを使って図面を書く人が多いです。

 

工学院大学の建築学部は建築に特化しているので深く自分の興味をもったことをとことん学ぶことができます!

 

頑張れ松戸校!

\お申し込み受付中!/