ブログ
2025年 8月 4日 睡魔に打ち勝つ方法&集中力維持のコツ~佐藤悠真編~
みなさんこんにちは!
担任助手1年の佐藤悠真です。
突然ですが、みなさんは蚊に刺されることはありますか?
先日、カフェで課題をした後、帰り道に気づかず顔面を刺されていました。
本当に最悪です。
あの厄介な生物を一刻も早く地球上から葬り去りたいと思っています。
さて、今日は「睡魔に打ち勝つ方法&集中力維持のコツ」のテーマでブログを書きたいと思います。
睡魔特にみなさんの天敵ですよね…
僕も受験生時代はこの睡魔&集中力維持にはとても悩まされました。
そんな僕が睡魔に打ち勝つため、集中力を維持するために何をしていたか、
大きく分けて2つあります!
①朝にコーヒーを適量飲む!
以前、夏休み合宿の終礼に出た人は言ったかもしれませんが、
カフェインを適度に摂取することを心掛けていました。
加えて、そのカフェインを登校後すぐに摂取することで、一日中睡魔をある程度抑制することができました。
ただし、カフェインを毎日摂取していると、耐性が出てきてしまうことが難点です。
つまり、過剰な摂取は体に毒です。
朝にコーヒーを飲んだら、午後は飲まないようにするなど、適量を摂取することを意識してください!
②ラムネを間食で食べる!
カフェインと二大巨頭で受験生の強い味方!それはブドウ糖です!!
みなさん、ラムネは好きですか??
受験生になれば、ラムネは必須アイテムと言わざるを得ません。
みんな持ち歩いてます。冗談抜きです。
ラムネに含まれるブドウ糖は脳のエネルギー源になります。
勉強に疲れたときに、摂取すれば集中力が持続を助長することは間違いありません!!
以上、睡魔に打ち勝つため、集中力維持のため、僕は飲料食料の観点から対策を練っていました。
他にも、音楽を聴いたり、散歩をしたり(外は暑いですが)、自分なりに睡魔に打ち勝つため、集中力を維持するための方法を早いうちに確立しましょう!!
きっとみなさんが長時間勉強がはかどるはずです!
頑張れ松戸校!