ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2020年08月の記事一覧

2020年 8月 31日 単元ジャンル別演習ってなに??

こんにちは!!担任助手1年の伊藤です!

8月ももうすぐ終わりますが、気温はまだまだ夏のままですね…

しかし、気温は夏のままでも受験は着実に近づき

「受験生の夏」は終わりを告げてが訪れようとしています。

 

そうです、もう秋になるのです。

例年よりも短い休みしか取れなかったこの夏で皆さんはどれだけ密度の濃い勉強ができましたか??

目標であった共通テスト対策講座10年分は修了できたでしょうか??

夏は主に共通テストの対策を中心に勉強に励んできたと思います。

秋からは二次私大対策に入ります。

そこで今回みなさんに紹介したいのは「単元ンジャル別演習」です。

最近「二次私大では単元ジャンル別をやろう」

「秋になったら単元ジャンル別頑張ろうね」

と言ったセリフを耳にすることも多いのではないでしょうか?

しかし単元ジャンル別演習がいったいどのようなものなのか、

どうやって活用するのか理解している人は少ないのではないでしょうか。

 

「単元ジャンル別演習」は二次私大の対策が出来る講座です。

過去問の演習結果などをAIが取り込み分析して

個々にあった演習の問題や志望校の傾向が似ている他大学の問題を

優先度の高い順に出題してくれます。

私も受験生の時に使っていました。

驚く程多くの問題が含まれており、

なかなか目標点を達成できずに苦労したのを覚えています。

しかし単元ジャンル別で問題演習を重ねるようになってから

二次私大の過去問演習に対して抵抗が少なくなり、

記述などもだんだん解き方がわかるようになってきました。

 

私のオススメする活用法は、

実際の大学の過去問を数年解いてから苦手な分野を出題される順に解き

1つの問題を合格点が取れるまで完璧にするやり方です。

必ず解いたら解きっぱなしにせず、何度も再チャレンジしましょう。

上手く活用できれば大きな力がつくと思います。

 

頑張れ!松戸校!

 

 

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

松戸校でお待ちしています!

2020年 8月 30日 過去問はしっかり進められていますか??

 

こんにちは!担任助手3年の飯塚です。

8月も残すところあと2日になりましたね!

受験生は短い夏休み有意義に過ごす事が出来ましたか?

受験生は今年の夏は過去問を5年分解くように沢山言われたと思います!

松戸校の皆さんはしっかり5年分を解ききることはできましたか?

受験生はこれから第一志望校合格に向けて

苦手を克服するための単元ジャンル演習講座

志望校に特化した対策を行う志望校別対策演習講座などがあります!

つまりこれからは第一志望校合格に向けて常に逆算して効率よく強を進めなくてはなりません。

しかし、単元ジャンル演習講座や志望校別対策演習講座を最大限効率よく効果を出すためには、

過去問を実際に解いて傾向や難易度を知る必要があります。

2学期が始まれば、学校の時間もあるため夏休みほどの勉強時間を割くことができません。

9月からより質を上げて受験勉強をすすめるためにも、

まずは8月の残り2日間は、過去問を5年分解き終わっていない人は

出来る限り過去問を解くようにしましょう!

もう解き終わっている人は、志望校の過去問をしっかり復習して

過去問の分析を正確に行いましょう!!!

頑張れ!松戸校

 

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

松戸校でお待ちしています!

2020年 8月 29日 模試の結果をどうとらえるか。

こんにちは担任助手1年の寺田です!

ひとまず模試お疲れ様でした!

今回の模試も英検とかぶってて、まだ受けれていないという人も多いかと思うんですけど、

受けれていない人は本番さながらの気持ちで気合を入れて解いていただきたいと思います。

頑張ってください!

さて、今回のブログのテーマは模試の結果をどうとらえるか。

という事ですが、皆さんどうでしょうか。

僕は模試にはいろんな意義があると思っているのですが、

その中で一番大きな意味は、

今までの勉強を見つめ直したり、さらなる成長に繋げる最大の機会だと考えています!

「得点が上がった!」と言う人もいれば、

「下がってしまった…」と言う人もいるでしょう。

得点が上がった人は素直に自分を褒めてあげて下さい!

得点が上がるという事はそれまでの努力が成果として現れた

まぎれもない事実です!

このまま合格まで突っ走るぜ!みたいな感じで

勉強のモチベーションをぶち上げちゃってください!

モチベーションを上げつつ、改善点を探していけば今まで以上に成長できるのではないでしょうか!

成績が下がってしまった、全然変わらなかったという人。落ち込むのは誰でも同じです。

僕だってそうでした。

でも、今回はたまたま結果として現れなかっただけで、

今まで努力してきた自分まで卑下にする必要は全くないです!

どこか改善できるところがあれば他の方法を試してみたり、

「こんな工夫をしてみようかな」みたいな感じで、

今までを振り返りつつ、前を見て次できるようにすればいいんです!

受験にネガティブな思考は勉強の邪魔になるだけです!

次は10月の全統です!また気合いをいれて頑張っていきましょう!

 

 

 

頑張れ松戸校!

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

松戸校でお待ちしています!

2020年 8月 27日 部活と勉強の両立~藤代編~

こんにちは!担任助手1年の藤代です!

模試も終わり、夏休みも終わりに近くなってきましたが、

学校の課題は進んでいますか?

課題と受講・過去問演習等のバランスを取りながらの残りの夏休みを過ごしましょう!

 

さて、本日も部活と勉強の両立についてお話ししていきます。

私は剣道部に所属しており、高2の8月いっぱいまで活動をしていました。

基本的に朝練は無く、放課後に週6日間活動をしていました。

そのため、高1・高2の間は、は毎日7:40くらいには学校に着くようにし、

勉強時間を確保していました。

放課後は毎回19時あたりまで活動していたので、活動し終わってから

一時間後には勉強が始められるように急ぎ足で帰っていました。

電車では英単語や古文単語の勉強をするようにしていました。

部活もして勉強もして、毎日バタバタ…という日々でしたが

それに屈しなかったこと受験期に粘り強く長時間勉強することに

耐えられるようになった一要因になったと私は思っています。

部活をしている人はしていない人と比較して勉強時間がつくれない!

と言い訳をしている方はいませんか?

むしろ部活をしているからこその強みもこれから出てくると思います!

根気強く何事にも向き合うという力は必ず後になって活きてきます。

部活をしている方、

・忙しい自分はどうしたらもっと勉強する時間を増やせるかな?

・どうしたら勉強効率が上がるかな?

など、自分で一度考えてみてください!!

 

 

頑張れ松戸校!

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

松戸校でお待ちしています!

2020年 8月 26日 部活と勉強との両立~前田編~

こんにちは!担任助手1年の前田です!

共通テスト本番レベル模試を受けた生徒はもう復習は終わりましたか?

復習をしていない人は早急に終わらせてしまいましょう!

8月も残り約1週間です。そろそろ学校が始まるという生徒も多いのではないでしょうか。

今までのような勉強時間を確保するのが難しくなってしまい、焦ってしまうかもしれません。

そうならないよう、しっかり計画をたて、それに基づいた勉強をするようにしましょう。

自分はというと夏休みの鬼門だった論文の提出も終わりとても解放感に満ち溢れています。

今月末には水泳の大会もあるのでそれに備えて部活の方もより一層力を入れていきたいなあと

思っています。

さて、前回に引き続き部活と勉強との両立について書いていこうと思います!

自分は水泳部だったのですが、高3の8月まで部活を続けていました!

8月まで、ほぼ毎日朝練と午後練をこなしながら、並行して勉強を続けていました。

部活と勉強を両立する際に重要なことは覚悟を持つことです。

どうあがいても部活をやっていない人や部活を引退した人に勉強量で勝つことはできません。

ただそれに文句を言うのではなく、自分でできる最大限のことをするようにしましょう。

自分は電車の中ではリスニングの教材を聞いていたり、古文単語や英単語を覚えたりして、

また東進閉館後は近くのカフェやマクドナルドなどに足を運んで勉強時間を確保していました。

部活はほとんどの場合義務ではないはずです。自分にとって得るものがないと感じているなら

辞めてしまうのも一つの手ではあると思います。ただ、部活から得るものが無いと言う生徒なんて

ほとんどいないと思うので、やれることは隙間時間を無駄にしないだとか、休憩時間を少し減らしてみる

だとか、そういうささいなことです。その積み重ねが部活を引退してから活きてくると思います。

大変だと思いますが頑張っていきましょう。

頑張れ!松戸校!!