ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 30日 高速基礎マスターを進めよう!

こんにちは!担任助手2年の武内奈々です!

 

あっという間に本格的なになってきましたね!

今年の夏は今まで生きてきた中で一番暑いように感じてます!

熱中症対策には、水分補給がとっても大切だと思うので

こまめにすることを心がけてくださいね!!!

 

 

 

 

ところでみなさん

高速基礎マスター

しっかりやっていますか???

 

もちろんしっかりできてるという人もいれば

そうではないという人もいると思います。

じゃあ、なぜ高速基礎マスターが大事だと思いますか?

 

 

 

私は2つの理由があると思っています!

 

1つ目は、

受験において大事な基礎を固めるということです!

高速基礎マスターには、英語、国語、数学、理科、社会の

皆さんが受験で使うことになる教科をすべて演習することができます。

受験で出題されるのは、応用問題かもしれません。

ですが、基礎が固まっていないことには、応用が解けるようにはならないです!

特に、英語は共通テスト対応英単語

熟語、文法などを演習することができます!

 

これをしっかりと修得することができたら、

共通テストの英語がかなり読めるようになること

間違いなしです!!!

 

 

 

 

2つ目は、隙間時間の有効活用です!

電車の中で、少し暇になった10分くらいの時間を

皆さんはどのように過ごしていますか?

 

スマホをぼーっと見ている人、

高速基礎マスターで勉強している人

どちらが志望校合格に近づくかと言われれば

皆さんすぐにわかると思います!

受験勉強は毎日の積み重ねがとっても大切です!

 

 

どんどん進めて、基礎を早く固めて、

周りと差をつけちゃいましょう!!!

 

頑張れ松戸校!!!

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

2022年 7月 29日 大学学部研究会

お久しぶりです!担任助手の須田です!!

 

7月も終わってもう8月ですね

だんだんと暑くなって登校するだけで汗だらだらです

 

でも、学期末試験も乗り越えて

あと二日だけ大学に行けば夏休みなのでもう少しの辛抱です。

 

だからと言って夏休みにすることなんてないんですけどね(笑)

 

 

さて、今回は高1,2年生向けの大学学部研究会について話したいと思います!

 

まず大学学部研究会とは何ぞやと言いますと

 

大学で実際に講義を行っている先生方が

 

「大学の講義で今こんなことと話しています」とか、

 

「こんな研究をしています」といった内容を話してくれるものです

 

 

しかも今回の大学学部研究会の映像は新しく撮りなおしたものなので

皆さんが受けるものは新品のできたてほやほやのものです

 

 

学部何にしようか迷ってる人、

 

大学でどんなことを習うのか気になる人

 

自分の興味のない学部の講義を聞いてみても案外面白いかもしれませんよ

 

 

さらに選べる講座の数も多く

全24つの中から最大3つ選んで受けることができます!

 

 

ただ講座の申請期限がもうすぐで終わってしまうので気をつけてください!

 

 

頑張れ松戸校!!!

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

2022年 7月 27日 高3生に問う!!

こんにちは!担任助手1年の片柳一真です!

7月も27日になってしまいましたね…

次に目を開けた時にはもう紅白の出場者とか発表されているんじゃないでしょうか

それくらいの速さで日々過ぎていくので時間は大切に使いましょうね(笑)

ところで

今年度受験を控える高3生の皆さんは受講がすべて終わって、共通テスト演習を進めているところでしょう

それを前提に問います

 

自分が今何をすべきか見失っていませんか?

 

やることは膨大にあるはずなのにいまいち何をしたらいいかわからない…

優先度がつけられず困っている…

こういう人が実際多いんじゃないでしょうか?

そんな悩みを抱える人に僕からいくつかアドバイスをします

 

①やることは文字に起こそう

 今日やることは前日の夜もしくは当日の朝に文字に書き起こしてみるのがいいと思います

 優先順位や時間配分まで考えたスケジュール設定を心がけるとなおよいです

②完璧すぎなくていい

 もちろん完璧に越したことはありません

 しかし何かに執着しすぎて別の科目や範囲が犠牲になっていませんか?

 勉強の中に緩急をつけるのもいいですね

③優先度のつけ方

 受ける大学にもよりますが文系なら英語、理系なら英語と数学の比重が重いはずです

 そこを落とすと命取りになりやすいのは明白ですから抜けは今のうちにふさぎましょうね

 ンつ休みに入ってるので選択科目の復習・アウトプットもお忘れなく!

 

夏が過ぎたらあっという間に受験が現実味を増して近づいてきます

きっとうまくいかないことを多く経験するでしょう

一人で抱え込みすぎないでくださいね

 

頑張れ松戸校!!!

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

2022年 7月 26日 過去問の復習

こんにちは!担任助手1年の相澤です

私の大学は2週間前から一足先に夏休みだったので

優雅に過ごしていたら期末レポートの存在を忘れていました

提出まであと3日のところで気づきました、、、

結構大きい提出物で‘‘科学技術‘‘という世界史も混じったややこしい科目なので

ここから過酷な3日間が始まりそうです、、、

 

 

自分の担当の生徒と話していると「共通テストの復習どうやってましたか?」と聞かれるので

今日は私が受験期にやっていたやり方を紹介したいと思います

私は過去問に取り掛かったのが8月とだいぶ遅かったのでスピードを意識していました

間違えた問題の解説をみてそれでも分からなかったら映像を見るという形にしたり

担当科目の担任助手が居たらすぐ聞きに行ってそこだけ解説してもらうようにして

とにかく早さを意識していました!

タイマーを使って時間制限を設けている人もいました!

この大事な夏休みにだらだらと復習に時間を使ってしまうのはもったいないと思うので

何事も時間を意識して勉強に取り組んでいきましょう!!

 

頑張れ松戸校!!!

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

 

 

 

2022年 7月 25日 共通テスト過去問演習会

こんにちは!担任助手1年の川上です!

最近大学で初めての期末テストを迎えて焦りながら勉強しています…

この前科学リテラシーという授業のテストを受けたのですが、

テスト開始5分前くらいに友達からテストに出る問題を教えてもらって、

それが配点の2割分の出たんですよ!

いや~友達って大事だなって思いました ^^

(ちなみに科学リテラシーでは“科学と疑似科学”や科学性評定などを学びます)

さて、本日は共通テスト過去問演習会についてお話ししたいを思います!

7/27~7/31にかけて共通テスト過去問演習会があります!

みなさん共通テストの過去問演習は順調に進んでいますか?

松戸校では受験生が7月中に共通テスト5年分解き終わることを目標にしています。

8月からは二次私大の過去問に入るので、その前にこの演習会でラストスパートをかけましょう!

朝8時30分に集合し40分から英語の問題を解きます。

英語の後は自由参加・科目指定はなしで各自2科目解いてもらいます。

この演習会は参加する皆さんに受験票を配るなど、できる限り本番に近づけた環境づくりをしています!

緊張感のある環境で解いてみたいという人や、共通テストの過去問が滞っている人はぜひ参加してみてください!

最後に、暑いので体調に気をつけながら勉強してください!

頑張れ松戸校!!!

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽