ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 120

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 固定ページ 120

ブログ 

2022年 5月 3日 将来の夢について~中山編~

こんにちは!大学4年生になりました担任助手の中山です。

GWも今日から3連休で終わりですね!

人によっては昨日と6日も休みで10連休という

人もいるでしょうか?

少なくとも6日間の休みがあると思うので1日12時間勉強したら

72時間、平日の勉強時間5時間とすると2週間ほどの勉強時間が

たった6日間で取ることができます!

残り3日間を最大限活用しましょう!

さて本日は僕の将来の夢の話を少しさせていただきたいと思います。

先日無事に就職活動が終了し、ゼネコンと呼ばれる会社で

施工管理という仕事に4月から就くことになりました。

まず、ゼネコンとは総合建設業のことで簡単に言うと

建物を建てたいという人や会社のために実際に

設計図に沿って建物をつくりあげる工事の取りまとめを

行う会社のことです。

場合によってはどのような建物を立てるかの設計を行うこともあります。

僕はそこで実際に建設現場に入り、工事の進捗が予定通りであるか、

危険な箇所はないかといったところを見ながら工事の指揮を執る

施工管理という仕事を4月から始めます。

その中で、様々な経験を積み、日本のランドマークとなるような

大きなプロジェクトを指揮し、完成まで導くこと。

また、日本に残る伝統建築を後世に向けて修繕していくこと。

以上2つのことを今後の人生で行い、日本や世界に社会貢献していく

ことが今の僕の大きな夢です。

このような進路決定を経て僕が一番に感じたことは

早めから進路について考えて行動をすることです。

東進には夢・志のイベントが多くあります。

それらを活用して自分の将来の目標を決めましょう!

頑張れ松戸校!!!

 

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

 

 

2022年 5月 2日 ゴールデンウィークも後半!

こんにちは!

担任助手2年の武内奈々です!

 

 

 

 

最近、ずっと見たかった

「君の膵臓を食べたい」を見ました!

いつも映画でそんなに泣かないのですが、

思わず泣いてしまいました

 

その映画の中で、

「今まで自分たちがしてきた選択すべてが、今の自分を作っていて、

私たちが出会ったのは、偶然ではなく、その選択がそうさせた」

みたいな言葉があって

心にしみて、その通りだなってすっごくおもいました。

普段何気なく暮らしている中でも

よく考えてみると

大きな選択はしなくてもささいな選択をたくさんしていて

その一つ一つの選択が、今の自分の状況などを作っていると考えると

うまく言えないんですけど

なんだかすごいなあと感じたし、

よく考えて選択することが大切だなあと感じました!

 

みなさんも今までたくさんの選択をしてきたと思います!

これからも生きているうちはたくさんの選択をすると思います!

勉強に関する選択で考えてみると

例えば、

大学受験するかしないか

大学はどこを目指したいのか

文系か理系か

将来何がやりたいのか

東進に行くか行かないか

受講をするかしないか

マスターをするかしないか

などなどほかにもたくさんあると思います!

これらの選択すべてが未来の自分につながると考えたら、

一つ一つの選択を大切にした方が絶対いいですよね!

 

受講したくないなと思ったり、

ゴールデンウィーク一日くらい東進行かなくてもいいや

と思うこともあるかもしれません!

でも!

その選択が自分の未来を変えるかもしれません!!!

過去を振り返ったときに後悔の無い選択をしましょう!

 

ネガティブな感情に打ち勝って、

自分にとって一番いい選択をして、

残りのゴールデンウィークも

充実させて過ごしましょう!!!

 

 

 

頑張れ!松戸校!

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

 

 

2022年 5月 1日 理系科目の復習

こんにちは!

担任助手一年の相澤です!

新年度が始まり早くも一か月が経ちましたが

皆さん新しい環境には慣れましたか?

自分は話しかけるのが苦手でキャンパス内をほとんど一人でいます。

 

ところで模試をやってから一週間経ちましたが

皆さん復習をしっかりやりましたか?

得点も大事ですが何よりその後の復習が大切です!

そこで理系科目の復習方法を紹介したいと思います。

 

自分は物理 数学を選択していました

計算問題は一度解説を見る

次に問題を隠してもう一度解く。

これをしっかりとやりパターン化することで

解く力が身についてくると思います。

物理では、ただ公式を暗記するだけではなく

公式の作りを頭の中でイメージすると問題が解きやすくなります。

 

頑張れ!松戸校!

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

2022年 4月 30日 自己紹介【松本美咲編】

 

初めまして!!

今年度から新しく担任助手になりました

松本美咲です!!

 

 

隣駅の北松戸にある、専修大学松戸高校を卒業して

東京理科大学の理学部へ通っています

高1の頃から理科大に憧れていたので、今はとても幸せです^^

 

受験科目は現代文(共通テスト)・英語・数学・物理です

得意科目は数学です!!

 

 

私はとても多趣味で、好きなものがたくさんあります(笑)

音楽だったり、野球観戦だったり、漫画だったり!!

 

 

特に好きなアーティストは、

Mrs.GREEN APPLE です!

長年のファンなので、ミセスが好きな人は是非話しかけて下さい!^^

 

 

また、好きなプロ野球球団は広島東洋カープです!

関東にはあまりカープファンがいないので少し寂しいです、、(笑)

 

 

人とお話をするのが大好きなので、趣味のことや勉強のこと、悩んでる事などなんでもいいです

気軽にたくさん話しかけてください!^^

これからよろしくお願いします!!

 

頑張れ松戸校!

 

 

2022年 4月 26日 将来の夢 李編

こんにちは!もう大学二年になってしまった李です

今日はとても暑いです。。

何としても日焼けはするまい!!!

と意気込んで薄手のブラウスで外に出ると

暑すぎて汗ばんでしまいました、、、

私はそばかすがとてもできやすいので日傘はマスト!!

なのですが日傘をさしても暑いです、、、

思わずコンビニでアイスを買ってしまいました

初めて見たブルガリアのフローズンアイス!!

暑い日にはピッタリ!最高においしい!!!!

すっきりしたヨーグルトの中にちゃんとアイスのミルク風味もあって、、、

とにかくおいしかったのでぜひ食べてみて下さい!!

 

 

今回のテーマは将来の夢です!

皆さんもうすぐ志作文を書き時期ですよね?

自分を見つめるいい機会だと思うのでぜひ楽しんで書いてください!

私はブログに少し書きたいと思います

 

と言っても、

私ははっきりした夢はまだありません。

夢をちゃんと持っている人って素敵ですよね!

そんな人を見ると持っていない自分に不安を感じますが

私の場合はそんなの対外一瞬です笑

 

 

ここで伝えたいのは

自分の人生は自分のもの

ということです

ほかのだれかに左右されてしまうのはとてももったいないです

進学先の決定も同じです

将来自分がやりたいこと、興味があることにまっすぐに向かってください

周りで支えてくれる人の思いや反応を気にしてしまうのはもったいないです

あくまでも自分の人生、

自分から踏み出さなければ

後悔ばかり残ってしまうと思います

自分のやり方次第で

いくらでも満喫できると思います!!!

 

もちろん!こんな私にも将来やりたいことはたっくさんあります

優柔不断なので、大小関係なくたっくさんです笑

ベネチアに行きたい!!

海外のショコラティエが1からテンパリングしたチョコレートを食べたい!!

オーロラを見てみたい!

恐竜に会ってみたい!!(これはきっと無理、、、

世界中のおいしいものを堪能したい!!

他の人が聞いたらとても小さな夢に聞こえるかもしれませんが

私にとってはとても大きいです!!!!

しかし!これはすべて一人じゃなくて

誰かと共感しながら楽しみたいです!!!

 

 

自分の人生だからこそ

大小関係なく自分のことを見つめてみてください!

私は誰かと笑顔でいる空間が大好きなので

将来もそんな毎日を過ごしながら、

感謝の気持ちを忘れずに

誰かを笑顔にできる職業に就きたいと考えています!!

 

 

どれだけ現実味がないとしても

自分の人生だからこそ、どんなに小さな夢も

見過ごさないでください!!

きっとその中には

将来につながる大きなヒントが隠れているかもしれません!!

 

 

 

 

 

 

頑張れ!松戸校!

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

\お申し込み受付中!/