ブログ
2022年 1月 29日 心もケアしよう!
こんにちは!一年の李です!
またか!しかも二回連続!!!
そうなんです。
温かい目で読んであげてください笑
皆さん、着々と第一志望の入試日が
近づいていると思います。
夜はきちんと眠れていますか?
マイナスなことを考えていませんか?
日が迫ってくるほど
不安を感じてしまうと思います
過去問を解いて
間違えたところばかりに目が行って
余計不安になってしまうと思います
しかし!!
間違えたところは今確認すればいいんです!!
入試に出なくてよかった!!
今できるようになればさらにレベルアップできる!!
不安も感じてしまうのは
大学受験に向けてたくさんの時間をかけて
たくさん悩んで努力したからです
マイナスなことや
志願者数などの数字を見るよりも
今までの自分に努力を信じて
残り少ない時間に知識を詰める!
ここまで来たらもうやるしかありません
最後の一問まであきらめず
全力で戦ってきてください!!
眠れなかったら
今日の自分の勉強や
今までの努力を振り返って
自分をほめてください
今の時期は併願校の入試の方が
近い受験生の方が多いと思います
もし、手ごたえがつかめなかったとしても
受験のゴールはそこではありません!!!
最後の最後まで突っ走ってください!!!!
残りの時間を大切に!!
笑顔で!!
全力で!!!
がんばれ!!!
頑張れ!松戸校!
▽▼新年度特別招待講習 お申し込み受付中!▼▽
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
<img class=” wp-image-43717 aligncenter” src=”https://www.toshin-matsudo.com/wordpress/wp-content/uploads/5f63f49b6b7d98988e1002a4a4f2d6d5-51.jpg” alt=”” width=”691″ height=”519″
2022年 1月 27日 いよいよ私大入試が本格的に!
こんにちは!1年の李です
久しぶりです!
コロナが流行って蔓延防止措置が適用されてしまいましたね、、、
皆さん元気に過ごせていますか?
私は最近寒すぎて湯たんぽがないと眠れなくなってしまいました
いつもおなかにあてて寝ているのですが
めちゃくちゃ温かいんですよ!!
おなかがあったかいととても安心してすやすや眠ってしまいます
風邪予防にもなりますから皆さんも使ってみてください!
いよいよ私大入試が始まりますね
もうすでに始まっている受験生も多いと思います
1日空いてまた入試、
連続で入試、
なかには3日連続もあると思います
受験本番は体力も精神もくたくたになると思います
きっと想像以上です!!!!
だからこそ
睡眠をきちんととってください
本番に万全の体調で取り組めない
なんてことがあったら一生後悔が残ってしまうと思います
今までの努力の成果をぜひ最後の入試まで
発揮してきてください!!!!
コロナ対策も万全に!!!
様々なことを心配してしまうと思います
今までの努力を信じてください!!
そして!一人ではありません。
それも忘れないでください
そばで見守ってくれている人
応援してくれている人がいます
たくさん出願して
プレッシャーに感じている人もいると思います
ですが!
一番大切なことは
最後まで諦めずにがんばること
これに限ると思います
帰ってきた時に
頑張ったよと自信持って言えることが大切です
後悔が少しでも減るように
残り少ない時間を大切に!!!
頑張れ!受験生!!!
頑張れ!松戸校!
▽▼新年度特別招待講習 お申し込み受付中!▼▽
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
2022年 1月 26日 2/1 渡辺勝彦先生公開授業 in 北千住
こんにちは!担任助手4年の飯塚です。
2022年が始まったと思ったらもう1月も残りわずかで終わってしまいますね!
本当に月日の流れが速いですね。
さて、共通テスト同日体験受験を受験してからもう1週間以上過ぎました。
高校1・2年生のみなさんは今回の同日体験で受験した科目の復習はすべて終わりましたか?
終わっている人が大半だとは思いますが、まだやっていないという生徒がいるかもしれません。
また、一応復習はしたけど復習できたか不安、、、という生徒もいるかもしれません。
そんなみなさんに朗報です!!!
2月1日に北千住校で、共通テスト同日の英語リーディングの解説授業を実施します!!!
解説してくれるのは、渡辺勝彦先生です!!!
渡辺勝彦先生といえば、元気いっぱい活気のあふれるパワーがありながら
誰もが理解できるわかりやすい講義で生徒に英語の楽しさを教えてくれます!
解説授業の中では、共通テスト英語の長文を時間内で読み切る速読法や
効率的な単語の暗記方法、グラフ・メールの読解テクニックなど、、、、
共通テストの英語で高得点を狙うために活用できる長文のテクニックについて講義してくれます!
席数は残りわずかですが、まだまだお申込を受け付けています!!
気になる方は直接北千住校に申し込むのもOK!
松戸校経由での申し込みも受け付けています!
東進の先生が行う講義を生で聞く機会はとても貴重です!!
ぜひこの機会に参加してみてください!
頑張れ!松戸校!
▽▼新年度特別招待講習 お申し込み受付中!▼▽
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
2022年 1月 25日 高速基礎マスターをやろう!
こんにちは!担任助手一年の村上です
最近は炭酸水にハマっています!
今までは甘い炭酸しか飲めなかったんですが、飲んでみたら意外と癖になるんですよ
お風呂上りとかは最高に美味しいので皆さんも是非飲んでみてください!
高3、高2生の皆さん、英語はできていますか?!
大学受験は理系でも文系でも英語は必須科目になります
しかも、多くの大学で配点が高いんです!!
今のこの時期から英語の点数をある程度取れるようにしていないと
3年生になったときに本当につらい思いをします
私も実際に英語で苦しむ受験生をたくさん見てきました
早くからやって損なことは一つもないです!
単語・熟語・文法の基礎の部分を身に着けたうえで、構文と長文読解の演習が必要になるので
まだ、その基礎ができていない人は今のうちに固めなければなりません!!!!
時間があるときに進めてしまいましょう!
▽▼新年度特別招待講習 お申し込み受付中!▼▽
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼
2022年 1月 24日 私大入試まであと少し【by伊妻】
こんにちは
担任助手のディランです。
外が乾燥することで静電気がすごい時期になってしましたね。
静電気を防ぐ方法として①ハンドクリームを塗る、②靴の裏を地面に垂直に立てて、数秒置いてください。そうすると体にたまった静電気が身体から靴の裏から放出されるらしいです。
今日のブログテーマは受験生へ私大入試に向けたエールを書きます。
私大入試まであと少しです。
刻一刻と時間が迫るなか、緊張、不安を感じていると思います。
あれだけ早く終わって欲しい受験勉強も本番が近付けばもっと時間が欲しくなるものです。
その不思議な感覚を今でも覚えています。
これからの毎日不安で勉強に手がつかない
なにを勉強してよいか不安になる
集中できない
これらすべての感情により勉強が阻害されてしまいます。
しかしそこで
学習を辞めてはいけません
本番で一点でも多く取るにはここで歩みを辞めてはいけないのです
なぜなら最後の一秒まで、もがいて勉強した知識は決して無駄にはならないからです。
ほかの人も同じように集中できていない今が一番差が付きます。
下剋上も夢ではないです。現に僕はそれで合格しました。
でも集中できない人はぜひ、我々担任助手、担任を頼ってください
受験は僕ら自身が通った道でもあるので、正しい道を、こころ持ちをみなさんに全力で示します。
みんなの全力の頑張りに僕らも全力のサポートで応えます。
だからどうか最後の一瞬まで全力でのぞんでほしいです。
やれること全部やって、悔いなしで、いってらっしゃい
▽▼新年度特別招待講習 お申し込み受付中!▼▽
▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼