ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 192

東進ハイスクール 松戸校 » ブログ » 固定ページ 192

ブログ 

2021年 3月 12日 本日は新年度特別招待講習3講座申込の締切です!

こんにちは!担任助手1年の伊藤です!!

ついに本日学校の成績が出るのでここ最近私はずっとそわそわしています。(笑)

もう今更何かを変えることはできないので

後はただ祈るのみですが…

話は変わりますが、最近よく卒業式帰りの高校生たちを見かけます。

1つ下の後輩たちがもう卒業したのかと驚く一方で

他の学年の生徒も1つ先輩になることを改めて認識しました。

私の高校生活を思い出すと、

「春」という新たな環境に身を置く季節に

新しいことに挑戦したり、気持ちを切り替えたり

することが多かったように感じます。

つまり、まだ受験に向けての切り替えが上手にできていない人は

「春」という季節特有の雰囲気を利用して切り替えをしてみても良いのではないでしょうか。

そして、東進ハイスクールではただいま

新年度特別招待講習

を実施しています。

3月12日、本日までのお申込みで

最大3講座が無料で受けられます。

ぜひこの機会に新学年に向けた良いスタートを切れるようにしましょう!

松戸校でお申込み

お待ちしています!!

 

 

 

新年度特別招待講習がスタートしました!

受験勉強を始めるなら今しかない!

お申込みはぜひ下のバナーをクリック!

↓↓

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

2021年 3月 11日 招待講習おすすめ講座③

 

こんにちは!担任助手1年の前田です!

今日は、東大・京大の合格発表の日でした。

去年の同じ日、自分もドキドキしながら自分の番号を探しました。

自分の番号を見つけた時の喜びはもう言葉では表せないです。

まだ受験を経験していない人たちにとっては合格発表のページがただの数字の羅列ですが、

そのページが示す羅列によって人生が大きく左右される人がたくさんいると考えると

なにか緊張感がでてきますね。

これから受験を迎えるみなさんは、来年、笑顔で受験を終えることができるように

今の内から計画的に勉強を進めておきましょう。

さて、今回も招待講習のおすすめの講座を紹介していきます。

今回紹介するのは武藤先生の英語4技能対策入門です。

英語の4技能。これは大学受験を終えた後も重要となってくるものです。

特にリスニング。センター試験から共通テストに変わり、配点的にも、社会的にも

リスニング能力の重要性は加速度的に上昇しています。

また、読解以外の能力の向上は自ずと読解の能力の向上にも結び付きます。

「読めない英語は聞けない」とよく言われますが、これの対偶をとってみましょう。

数学1Aの範囲です。ある命題が真であるとき、その命題の対偶をとってもそれは真になります。

「聞ける英語は読める」ですね。

違和感はあるかもしれませんが、これはだいたい正しくて、(ある程度語彙などは必要ですが…)

リスニングで聞けるようになるとその聞いた英語の速度で、文章を処理できるということなので

読解にも活きてくると言えます。

是非この機会に4技能の力を高めてみてはいかがでしょうか??

 

 

 

 

頑張れ!松戸の高校生!

 

 

 

新年度特別招待講習がスタートしました!

受験勉強を始めるなら今しかない!

お申込みはぜひ下のバナーをクリック!

↓↓

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

2021年 3月 10日 招待講習おすすめ講座②

こんにちは!担任助手2年の中山です!

3月も中ほどになり時折春の陽気が感じられるようになってきましたね。

本日で国公立大学前期試験の結果がすべて出そろうという事で

とてもドキドキしています!

さて、本日のブログは昨日に引き続き新年度特別招待講習の

おすすめ講座についてです!

僕がオススメする講座は志田晶先生

大学入学共通テスト対策 数学Ⅰ・A(特別編)

大学入学共通テスト対策 数学Ⅱ・B(特別編)です!

今年度から新たに導入された大学入学共通テストでは

単純な計算力だけでなく数学的な思考力を必要とします。

まだ導入されたばかりで過去問や予想問題も数少ないので、

大学入学共通テストの傾向に慣れることが出来る貴重な講座に

なると思います。5コマの講座ですが、志田晶先生の図を使った

丁寧な解説のもとでしっかりと理解することが出来ると思います!

数学ⅠA・ⅡBの基礎ができている方はこの講座が

おすすめです!!

より東進の講座を深く体験したい方は20コマの

通期講座を1日体験でやってみるのをもおすすめですよ!

頑張れ松戸校!!!

 

 

 

 

新年度特別招待講習がスタートしました!

受験勉強を始めるなら今しかない!

お申込みはぜひ下のバナーをクリック!

↓↓

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

2021年 3月 9日 招待講習おすすめ講座①

こんにちは!担任助手1年の前田です!

最近上野公園に行く機会があったのですが、今はがきれいですね!

寒い冬を越えて綺麗に咲き誇ってる姿を見るとしみじみとしてしまいます。

これからが見ごろを迎えるようになりますね。楽しみです。

コロナウイルスの影響で去年と同様、華やかに花見をすることは難しいと思いますが、

それでも桜の美しさには変わりはないので開花宣言が待ち遠しいかぎりです。

さて、今回は招待講習についてのお話です。

このブログを見て下さっている方は東進生かそうでない方かはわかりませんが、

東進生はたぶんあまり読む意味が無いのでただちにブラウザを閉じて勉強するか何かしましょう。

さて、個人的に招待講習のおすすめは林先生の現代文です。

自分自身受験生時代は林先生の授業にお世話になりました。

林先生と言えばいまやメディアなどにも頻繁に出演している東進の顔のような存在で、

「授業はどうなんだ」と思っている方も多くいるかもしれません。

大丈夫です。授業内容を理解すれば現代文の能力は上がります。

何度も言われるのは文章の論理構造の把握です。

これは現代文を解く上で非常に重要な観点となってきます。

また、現代文を勉強すると英語など他の言語の文章を読む力も伸びるので、

ぜひ体験してみてほしいです。受けてみて損はない授業だと思います!

 

頑張れ!松戸の高校生!

 

 

 

新年度特別招待講習がスタートしました!

受験勉強を始めるなら今しかない!

お申込みはぜひ下のバナーをクリック!

↓↓

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

2021年 3月 8日 公開授業に参加してみよう!②


こんにちは!担任助手1年の伊藤です!

最近やっと春らしく暖かい温度が続いたと思ったら急にまた寒さが戻ってきましたね。

私は寒いのが苦手なのでしまってしまった毛布をもう1度引っ張り出したいです(笑)

寒いと朝も夜も外に出たくなくなり、今は自粛期間の為

さらに外出回数が減るので最近は運動不足も心配です…

自粛が明けたら久しぶりに外で思いっきり運動して遊びたいですね…!

さて、先日は渡辺勝彦先生の公開授業について紹介しましたが

今日は今井宏先生の公開授業を紹介したいと思います!

今井先生は英語の先生で私も高校生の時に講座を受けていました。

今井先生の授業はとても面白く、授業を受けながら笑いを吹き出すのを我慢するのが大変でした。

そのため授業で飽きたことはなく最後まで集中して受けることが出来ました。

そんな私が大好きな今井宏先生が3月25日18:00~20:00

北千住校に来てくれます!!

そして、今回この公開授業を受けられる対象の方は新高1生とそのご父母の皆さまです。

私も高校生の時に今井先生の公開授業を受けたのですが

本当に面白いのでおすすめです。

ぜひ皆さんも行ってみてください!!

北千住校でお待ちしています!!

頑張れ!松戸の高校生!

 

 

 

新年度特別招待講習がスタートしました!

受験勉強を始めるなら今しかない!

お申込みはぜひ下のバナーをクリック!

↓↓

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!