ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2021年01月の記事一覧

2021年 1月 24日 私大化学の重要ポイント!

 

みなさんこんにちは

担任助手のディランです。

最近は外に出るのが嫌になるくらい寒いですね。

ですけどそれをポジティブにとらえると、人は外が寒ければ寒いほど痩せるらしいです。

理由は体温維持のために体がエネルギーを使うからです。

なので実は夏より冬の方が痩せやすいのです。

それを思って寒い日もポジティブになりましょう!

 

今日のテーマは私立大学の化学対策について!

僕が東京理科大学に合格する上で意識していた事をココに書きます。

 

まず理論化学です。

私大の理論化学は共通テストと違って都市ガスや燃料電池を用いたエネルギーの問題がよく出ます。

近年のエネルギーシステムや、河川のCODなどの問題が出ることがあるので今聞いて分からない人は一回抑えましょう

 

次に無機化学です

共通テストと違い電池の範囲がよく出る印象です。

それもダニエル電池などの古い電池ではなく、リチウムイオン電池や燃料電池の詳細を聞かれることがあるので絶対復習しましょう

ノーベル賞と関連した問題も出る可能性があります。

 

つぎに有機化学です。

有機化学で絶対に落とせないのが構造決定です。

大学によって難易度が大きく違い、解くのが難しい所もありますが、多くの人が有機化学の対策で構造決定をやっています。

なので比較的得点率は高いです、そこで落として他の受験生と差をつけないようにしましょう。

 

この三つ以外は大学によって違ってくるので自分の対策を頑張ってください!

ですが他の学問に比べて化学は出せる問題の難易度を高くするのが困難な学問なので、極めるのは可能な科目になります!

化学を極めて大きな得点源にしましょう。 

 

頑張れ松戸校!

新年度特別招待講習がスタートしました!

受験勉強を始めるなら今しかない!

お申込みはぜひ下のバナーをクリック!

↓↓

 

212 特別公開授業

今回は英語の大岩秀樹先生です!

参加ご希望の方は下のバナーをクリック!!

↓↓

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

2021年 1月 23日 私立大学英語入試対策!!

 

こんにちは!担任助手1年の藤代です!

本日で今期の授業は終わったので、明日以降は来月受験する資格の試験

勉強でもしようかなあと考えているところです。頑張ります!

 

それでは本題に入りますね。

共通テストも終わり、ここからは私立・国公立大学受験が始まります。

そこで、本日は、私大の英語の試験対策について、お話していきます。

私大の英語を解くときに重要だと私が思うことは主に2つあります。

一つ目は、“程よく”粘ること。正誤一致で2択まで絞ったのにそこから進めない!

何てことありませんか?そうなった時に、無理して焦って根拠を探しても、

多分見つけられないと思います。また、どこが間違っているんだろうと

考えているうちに自分の中で想像が膨らんで、

主観が入った解答をしがちになってしまいます。

これらを回避するべく、ある程度考えてわからないものは一旦飛ばして、

最後にもう一度考えるという解き方をした方が良いと思います。

二つ目は、止まらず読み進めること。MARCH以上の大学は

基本的に文章量が多いと思います。わからない単語が出てきて、

止まってしまう人もいると思いますが、

本番では止まっていられる時間なんてありません。

文脈や文のテーマなどを頼りに“推測して読む”ことが

大事になってきます。なので、日頃からちょっとわからない単語が

出てくるくらいの難易度の問題を解いておけばそこの対策はできると思います。

やってみてください。大前提ですが、単語の知識量と語源・語幹に関する知識がないと

推測できるはずがありません。毎日5分だけでも英単語に触れておきましょう。

 

長くなりました。自分なりの攻略法がない人は参考にしてみてください!

 

頑張れ松戸校!

 

 

新年度特別招待講習がスタートしました!

受験勉強を始めるなら今しかない!

お申込みはぜひ下のバナーをクリック!

↓↓

 

212 特別公開授業

今回は英語の大岩秀樹先生です!

参加ご希望の方は下のバナーをクリック!!

↓↓

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

2021年 1月 22日 早慶上理・難関国公立大模試、全国有名国公立私大模試

こんにちは!担任助手1年の伊藤です!!

私は今大学の期末試験と期末レポート提出の締め切りが多く重なり、

日々課題とテスト勉強に追われる日々を過ごしています。

そんな中大学から昨年の4月に行えなかった私たちの入学式を

3月末に実施する予定だというお知らせのメールを受け取り、

少しわくわくした気持ちになり課題ももうひと踏ん張り頑張ろうと思っています。

さて、先日大学入学共通テストの第1日程が終わりました。

受験生の皆さんは自分の力を思う存分に発揮することはできたでしょうか。

中には緊張してしまい思い通りの結果が出せなかった人もいるかもしれません。

しかし皆さんはもう気付いていると思いますがここで立ち止まっている暇はありません

大学入学共通テストが終わったということはもうすぐ私立の一般入学試験が始まり、

2月末には多くの国公立が大学独自の二次試験を行うということです。

国公立の二次試験や私立の独自試験には共通テストと異なり

自分で記述しなくてはいけない問題が出題されることも多くあると思います。

つまり、今ままで共通テスト対策として勉強していた勉強とは演習問題が異なったり

演習しなくてはいけない問題レベルも難しくなったりすると思います。

そこでこの後記述試験を控えている受験生の皆さんにお知らせです。

東進では1月24日に受験生にとっては最後の模試である

早慶上理・難関国公立大模試全国有名国公立私大模試

があります。受験直前最後の力試し。

本番と同じ緊張感と共に本番で自分の力を全て出し切ることができるように、

受験してきてください。残りの少ない受験生生活を無駄にしないように

心の底から応援しています!!

頑張れ!松戸校!!

 

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

2021年 1月 21日 二次試験に向けて

 

こんにちは!担任助手1年の前田です!

受験生のみなさん、共通テストお疲れ様でした!

高校1、2年生のみなさんも同日体験受験お疲れ様でした!

自分の努力が実って満足のいくような点数が取れた人、

自分の想い通りの点数を取ることができなかった人、

結果はそれぞれだと思いますが、良くても悪くても

二次試験に向けて切り替えていかなければいけません。

まわりから「切り替えよう」と沢山言われたと思いますが、

それは難しい事だというのもとてもわかります。

せっかく最初の関門を越えたというのに、

次を考えるなんて精神的なストレスもすごいものだと思います。

自分自身去年はセンター試験を失敗した人間だったので、

もう受験は終わったと思って他人に何を言われようとモチベーションを

保てる気がしませんでした。

家でも謎に片づけを始めたり今考えたら何をしていたんだろうと思う事ばかりです。

ただ勉強だけは続けようと思ってとりあえず机に向かうということを意識していました。

モチベーションはなくてもとりあえず机に向かってみてください。

また、センター試験1週間後に記述式の模試があったのも助けになりました。

判定は悲惨なものでしたが、自分が現時点で志望校にどれほど届いていないのかがわかり、

死に物狂いで勉強しようという気になることができました。

多くの人が今週末に難関大・有名大模試を受けることになると思います。

気が進まない人もいるかもしれませんが、全力で取り組んでみてください。

自分に足りないものをこの時期に認識できるというのはとても助けになります。

あと少し、頑張りましょう!!

 

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

2021年 1月 20日 共通テストを受けた後の行動について

こんにちは、一年の小澤です。

3日前は共通テストでしたね。

結果が良かった時とも振るわなかった人もいると思いますが、まだ受験が残っているという生徒はしっかり切り替えて、悔いのない受験で終わらせてほしいと思っています。

努力すれば必ず結果がついてくると信じて最後までもがき続けていきましょう!

 

本日は受験生以外の現高校1、2生に対して少しお話したいと思います。

今回初めて共通テスト同日に受験した生徒もいるかと思います。

みなさん、どう感じましたか?

自分が思っている結果が出たでしょうか?

多くの生徒はこの問題を1、2年後解かないといけないのかと思う生徒もいたと思います。

当然のことですが課題が見つからなかったという生徒はいないと思います。

この同日受験によって焦りが出た、やる気になったという生徒はどれほどいるでしょうか?

まだ一年自分に残っているから今回はいいやと軽く受け流していないでしょうか?

共通テスト同日受験は普段の模試と格段に重みが違います。

模試は単なる予想問題であり、ほかの生徒の学力をはかるものですが、今回は一発勝負の問題でこれ次第で今後を左右される生徒もいます。

それをみなさんは受験生と時間は違いますが、同じ日に受験したのです。

なので、みなさんは受験生になってこの日を迎えるにあたって何点とるべきなのか、そのために何をするべきなのかしっかり考えてほしいと思います。

みなさんはこの受験に向けて目標を立てて臨んだと思います。

その目標と結果のギャップはどれほどだったでしょうか?

その際に確認してほしいのが取れる問題を落としていないかです。

計算ミスしたと笑う生徒がいますが計算ミスが本番の時に起こったらはたして笑っていられるでしょうか?

極論、合格してしまえば笑い話にできます。

ミスしたことが分かったら絶対に後悔するはずです。

本番ではしないようにしっかり日ごろから計算ミスをしないように心掛けながら演習していくといいと思います。

この受験をしっかり生かすために、まずは自分がミスしたところを把握して、次にどういった勉強をしていかなければいけないのかしっかり方針を決めて取り掛かるようにしましょう!

 

 

1日体験・個別相談・入学の申し込みを受け付けています。

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼