ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 2

ブログ 2025年06月の記事一覧

2025年 6月 25日 他己紹介 北川先生編

 

皆さんこんにちは!
担任助手4年の須田です

今回は他己紹介最終日ということで
満を持して北川先生の紹介をしていきたいと思います


北川先生はあの早稲田大学教育学部数学科に通っています


実は僕と北川先生は夜にドライブに行くほど仲良しで
よくラーメンを食べに都内まで車を走らせてます


最近信長の野望にハマっているらしく聞いてもないのに話してきます(笑)
好きな武将は毛利元就だそうです
もし戦国武将好きな人がいれば話しかけてみてください!

 

頑張れ松戸校!

2025年 6月 24日 須田先生紹介

こんにちは!
担任助手4年の北川です!

今日は、同期の須田先生について紹介したいと思います!

基本情報を話すと、明星大学の教育学部教育学科数学コースに所属しています。

なので、教えるのがとても上手です。

須田先生を一言でいうと、“気配りマン”です!

22年生きていていますが、彼ほど誠実で、気配りができる人間を見たことがありません!
また、実はアイドルオタクなんです!

夜行バスにのって日帰りのライブに行くほど熱中しています!

もし、アイドル好きな方がいたら、話を振ってみてください!

 

そして、じゃんけんがとても強いです!
自信がある方は挑んでみてください!

 

頑張れ松戸校!

2025年 6月 23日 他己紹介 寺田謡編

こんにちは!担任助手3年の佐藤です。

 

最近逆上がりにハマりました。

大3にもなって何言ってんだコイツと思うかもしれませんが、

私はいたって正常です。

 

多分…

 

小学校以来久しぶりに逆上がりに挑戦したら

人生で初めて成功しました。

そこから逆上がりが楽しくなって

夜な夜な公園で逆上がりをしています。

 

不審者ですね…

 

 

さて、今回はみんな大好き寺田謡先生を紹介したいと思います。

彼女は雙葉高校出身で早稲田大学の法学部に通っています。

 

あ、早稲田大学の六大学野球優勝おめでとう!

 

秋は勝ちます。

 

頭も良くて、性格も良くてみんなに好かれている謡さん。

おそらく松戸校で彼女のことを嫌いな人はいないと思います。

 

確か法曹コースだそうで、大学を3年で卒業して法科大学院に進む予定です。

 

違ったらごめんなさいm(__)m

 

将来何かあったら謡さんのお世話になろうと思います。

助けてくださいね。頼みます。

 

謡さんのすごいなと思ったエピソードを一つ。

 

大学の履修について話していた時のこと

 

「全休何日できた?」

と聞いたところ

「私はゼロ」

と話す謡さん。

 

大学生にとって一番大事なコト

 

それはいかに全休を作るか。

 

私はそのことばかり考えて履修を組んでいるわけですが、

謡さんは一味違いました。

 

わざと毎日授業を入れて履修を組んでいるそうです。

 

中には1コマだけの日もあるらしく

私からしたらかなりクレイジーな履修になっていました。

 

彼女曰く

 

毎日大学に行った方が、一日の満足度が違うそうです。

下手に全休を作ってしまうと

一日ダラダラ過ごしてしまって

無駄にしてしまったと感じてしまうみたいです。

 

朝大学に行って午後フリーなのが一番気持ちいのは間違いないのですが、

どうしても全休の魔力には抗えない佐藤です。

 

その魔力に打ち勝って大学に行き、司法試験の勉強をしている謡さんを

 

私はすごく尊敬しています。

 

頑張れ松戸校!

 

 

 

2025年 6月 22日 他己紹介~佐藤広大~

 

こんにちは!担任助手三年の寺田海洲です。

最近はYouTubeでオーケストラを見るのにはまっています。

知識が何もないのでほんとに何もわかりませんがすごいなーと思って聞いてます

音楽の才能がないので音楽できる人はうらやましい限りです

 

本題に入りますが、本日はわたくしの同期である佐藤広大先生について紹介したいと思います!

僕と広大先生は実は小、中学校が同じでした!クラス等何も被らなかったのであまり印象はありませんが…

他己紹介するにあたって、紹介してほしいことを聞いたのですが

「えこぴょんが好き」と「大学の学食めぐりが好きで次は早慶上理」だそうです。

ほかにもっとなかったのでしょうか…

 

僕が広大先生に抱いている印象は

「今度留学に行く」と「めっちゃ暇」です。

人柄としては明るい時もおとなしい時もあるって感じです

仲良くなってきたら心を開いてうるさくなるって感じでしょうか

 

一年ほど前にもヨーロッパ旅行に行ってた記憶があるのでめっちゃ海外が好きなんですかね。

留学はオーストラリアに行くそうです。めっちゃ自然綺麗そうでうらやましいです。

卒業旅行の際には翻訳係としてついてきてもらおうかな

 

英語好き!とか海外行きたい!と思ってる人はぜひ話しかけてみてください

 

頑張れ松戸校!

 

 

2025年 6月 20日 他己紹介 中山先生編

こんにちは!担任助手3年の寺田です。

本日は担任助手の他己紹介ということで、私からは中山先生の紹介をします!

 

数学物理等の理系科目はもちろん、英語古文など文系科目に関しても、中山先生に質問対応をしてもらったことがある方も多いのではないでしょうか?

 

私からは、中山先生の意外な(?)一面についてお話したいと思います!

まず、中山先生の特技はジャグリング、特にディアボロというものだそうです!

中学・高校でジャグリング部に所属していたそうで、入部のきっかけは部活の合同説明会で先輩につかまり帰してもらえなかったからだそうです。

ちなみにも部活で覚えたそうです!

イヌ、サーベル、ハクチョウ、オウムなど作れるそうですが、ネズミは難しいんだそうです!

いつか校舎でも披露してもらいたいですね。

 

また、体育祭の実行委員的なもの(詳しくはご本人に聞いてください)もやっていたそうです。

中山先生の高校では、高校三年生が高校二年生以下の競技を指導するらしく、中山先生が指導を担当した組は優勝したそうです!!

さすがの指導力ですね!

中山先生は校舎でもとても頼りがいのある存在ですが、きっと高校のクラスでも頼られるポジションだったのだと思います!!



ちなみに今回の内容は、中山先生にインタビューして教えてもらったものです。

長々と色々なことを聞いても全く嫌な顔せず教えてくれました。

すごく優しい先生ですね!

生徒のみなさんもジャグリングのことでも勉強方法についてでも、いろいろ聞いてみると良いと思います!

きっと相談に乗ってくれますよ!

頑張れ松戸校!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!