ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 25

ブログ 

2025年 1月 18日 新年度特別招待講習が始まります!

こんにちは、担任助手一年の岩﨑です。

いよいよ今日は共通テスト本番ですね

私も無事に昨日受験生を送り出してきました

全国の受験生の今までの努力が報われるよう、心から願っています。

 

さて、話は変わりますが、

本日より新年度特別招待講習の申し込みが開始しました!

この招待講習では東進の実力講師陣の映像授業、最大4講座(1講座90分×5コマ)を無料で体験することができます!

 

☆招待講習のおすすめポイント☆

1. 自分の予定に合わせて受講ができる

授業は映像なので、自分の予定やペースに合わせて勉強を進めることができます

2.高速マスターで基礎の演習ができる

英単語や数学の計算の演習ができる高速マスターも無料で体験することができます

また、この高速マスターはスマホからでもできるので隙間時間も有効活用しましょう

3. 担任指導

東進のスタッフが授業後に10分程度の面談をさせていただき、一人一人に合った勉強計画を立てるサポートをします

 

また、申し込み時期によって受けられる講座数が変わります、詳細はこちらです!

~3月1日(土)4講座+高速マスター
~3月13日(木)3講座+高速マスター
~3月20日(木・祝)2講座+高速マスター
~3月27日(木)1講座+高速マスター

対象は新高3生、新高2生、新高1生、新高0生(高校生レベルの実力を持った中学生)となります

 

定期テスト後、新学年になる前のこの時期に勉強習慣をつけ、周りと差をつけよう!

松戸校でお待ちしております!

 

頑張れ松戸校!

2025年 1月 17日 受験生へのメッセージ~三野宮編~

皆様、こんにちは。

東進ハイスクール松戸校校舎長の三野宮です。

いよいよ大学入学共通テスト本番ということで受験生応援メッセージをお送りします。

勉強の息抜き程度に見ていただけたら嬉しいです。

ここから3月まで1日も気が抜けない日が続いてきますが、松戸校の皆様にはこれまで色々伝えてきたので1つだけ。

「自分を信じること」、これに尽きます。

ここまで何のために大学受験への勉強してきたでしょうか?

志望校はもちろん自分の将来についても本気で考え、向き合ってきたと思います。

大学受験を機に自分の将来を本気で考えた方も多いのではないでしょうか?

今までは答えのある問題と向き合ってきましたが、自分の将来という言わば答えのない問題に向き合ってきたと思います。

先日、みんなが以前書いた志作文を読ませていただきましたが、本当に良く悩んで考えているなと感動しました。

自分の将来を考え抜き、それに向けて頑張ってきた自分の頑張りを信じてこれまでの人生最大の努力を存分に発揮していきましょう。

大学入学共通テストは新傾向となり、今まで見たことがない問題などが出る可能性があります。

特に自分の得意科目で新傾向の問題が出て上手くいかない焦ることも時にはあるかもしれません。

そうした時にも「こんなにやってきた自分が解けないなら他のみんなも解けないだろう。」くらい割り切っていきましょう。

(もちろん最後の1秒まで問題に向き合ってください)

出陣式でもお伝えしましたが、松戸校の皆さんはしっかり努力してきました。

松戸校のスタッフ全員が胸を張ってそう言い切ることができます。

皆なら大丈夫。自分に自信を持って、いってらっしゃい!

松戸校スタッフ一同心より応援しています。

 

2025年 1月 16日 受験生へのメッセージ~寺田編~

 

みなさんこんにちは!

担任助手二年生の寺田です

今週成人式に参加してきました。

先日の成人式で一段と大人になった旧友を見て私もそう見えていればいいなと思いました。

 

今日は各先生方に引き続き受験生にメッセージを送らせていただきたいと思います。

取り敢えず、今まで受験勉強お疲れさまでした。

共通テスト本番まであと二日となりました。

成績が伸び切りそうになくて不安な方も、今まで通りに受験できるかが不安な生徒もいると思います。

しかし、受験という大きな目標に向かって皆さんが日々重ねてきた時間と労力が受験を超えてこれからの人生の土台となってくれるはずです。

大学受験に限らず、かけてきた時間と労力に比例して自分への期待は大きくなっていくものです。

その期待が緊張となり、受験に限って言えば周りの人が頭良く見えたり、無駄なことを考えていつも解けるような問題が解けなくなったりします。

それでも、緊張を恐れないでください。

「緊張してる。自分はがんばったんだ」とプラスに捉え、皆さんがいつも通りの実力を本番で発揮してくるのを願っています。

 

頑張れ松戸校!

2025年 1月 15日 受験生へのメッセージ~佐藤編~

お久しぶりです。

担任助手2年の佐藤です。

2か月ぶりくらいにブログを書きます…

 

先日、成人式に行ってきたのですが

意外とみんなあの頃と変わっていなくて安心しました。

しかし、中にはすごく見た目が怖くなった人もいて、

彼らは中高と野球部で厳しかったので、その反動なのかなとも思いました。

ちなみに僕はあまり変わっていないそうです笑。

 

さて、今回のブログのテーマは「受験生へのメッセージ」ということで

僕からもメッセージを送らせていただきます。

 

皆さんには受験に後悔を残してほしくないと思います。

 

まずは、試験本番までしっかりと勉強をすること。

どうしても共通テストが終わって私大の入試が始まるまでの2週間は

共通テストが終わって、ホッとしたのか

やる気が落ちてしまう受験生が多いです。

ここでいかにモチベーションを保つかが重要になってきます。

次に、体調管理を徹底すること。

第一志望の試験当日までしっかりと勉強したにも関わらず

当日に体調を崩してしまっては元も子もありません。

せっかくの第一志望へのチャンスをムダにはしてほしくありません。

そのためには、しっかりと寝ること。

そして、朝昼晩必ず食事を摂ること。

この2つは徹底してください。

皆さんが万全の状態で試験に挑んで、第一志望に合格することを願っています!

頑張れ松戸校!

2025年 1月 13日 受験生へのメッセージ~市川編~

皆さんこんにちは

担任助手1年の市川実空です

ブログを書くのは久しぶりな気がします

今年は「自分の好きを極める」を目標に頑張りたいと思います

建築学部なので建築の設計課題をとことんこだわって妥協せずに頑張りたいと思います。

 

さて、今日は受験生へのメッセージを送ります

共通テストまで1週間を切った今、受験生の皆さんはたくさんの感情があると思います。

楽しみに思っている人もいれば、少し不安な人もいると思います。

楽しみであることは将来への希望が満ち溢れている証拠であります。

不安である場合もしっかり準備してきて努力してきた証拠です

 

私は受験生の頃精神が安定せずにとても不安なまま共通テストを迎え、私大の何日か過ぎていきました。

その時に、担任助手の方から聞いた言葉で前向きに頑張り切ることができたので紹介したいと思います。

その言葉とは

「自分が1番頭いいと思って解け」

です

最初聞いたときは、そんなの無理だろとか思いましたが、強く語ってくれたので次の日の入試で自分が1番頭いいと思って解きました。

びっくりすることに本当に効果がありました。今までは本当に不安で落ちたらどうしよとか余計なことを考えてしまって、気持ちがマイナスになっていました。しかし、自分が1番頭いいと自分に言いきかせたため不安なくと聞くことができました。

これは改めて考えるととても大事な考え方だなと思いました。

皆さんも不安などがあったら、自分が1番頭いいと言い聞かせてみてください

最後まで全力で自分の力を出し切ってください!!

応援しています!!

 

 

頑張れ松戸校!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!