ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 76

ブログ 

2023年 4月 20日 ここが正念場!

こんにちは!担任助手2年生になった上野です!

2年生になった実感が全く沸いておらず困惑しているのですが

今年も勉強に、遊びに、多くのことを頑張っていきたいと思います!

今年度もよろしくお願いします!!

 

さて皆さんは新学期が始まって1週間ほどが経ったと思います

新しいクラスはどうでしょうか

ひとまず環境の変化は一段落しましたか?

そんな中も受験生の皆さんは刻一刻と受験が近づいてきています

そこで今日言いたいのは

勉強できないのを環境のせいにするな

です

 

「クラス替えのストレスで勉強集中できません」

「学校が始まって疲れたから勉強できません」

こんな声が今日本中の高校生の中でで溢れかえっていることでしょう

ただ、

 

これは甘えです!!!!

 

逆にここで踏ん張って勉強すれば、

 

受講、マスターが進む

4月末受講修了

早期の過去問や単元ジャンル別演習開始

 

と、

第一志望合格に大きく一歩前進することが出来ます!

 

皆さん受講の進度はどうですか?

4月末に修了できそうですか?

終わらなそうな人たち、

ここで怠けていたら別の意味で終わりますよ?

 

今、踏ん張りどころです!

 

頑張れ松戸校!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

2023年 4月 11日 天気に左右されるな!!!

皆さんお久しぶりです!!

担任助手2年の松本です!

私は最近温泉(?)に行くことにハマっています!!

この前、スパメッツァおおたかの森幕張温泉湯楽の里に行ってきました!!

岩盤浴にも入って、ハンモックやベッドでのんびりしたりして…

本当に至福なひと時を過ごしました!

今日から大学という事実を受け入れられませんが、たまには息抜きもして頑張ろうと思います!(笑)

 

 

さて、皆さん!!

最近天気が安定しないですよね(-_-;)

温かくなってきたと思ったら急に寒くなったり、、

晴れると思いきやガッツリ雨が降っていたり…。

季節の変わり目は天気もバタバタです。

ですが、

 

雨だからって東進休んだりしていませんよね?

寒いからと言って勉強サボったりしていませんよね?

 

受験は雨でも行います!!(激ヤバ台風でない限り)

とっても寒くても共テはあります!!

 

自分の勉強を天気に左右されないでください。

雨が降ってても東進に来て勉強頑張りましょう!

その一日の勉強で点数が10点くらい上がることだってあります!!

乗り気にならない気持ちも分かりますが、一歩踏み出して頑張りましょう!!

頑張る皆さんを心から応援します!^^

 

頑張れ松戸校!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

2023年 4月 10日 自己紹介 寺田謡編

はじめまして。

新しく担任助手になった寺田 謡 (てらだ うた)です。

早稲田大学法学部に通います。

 

趣味はゲームをすることです。

春休みの間はゲームしかしていなかったと言っても過言ではありません。

受験期に発売され、まだプレイしていなかった作品を日々消費していました。

漫画を読むことも好きです。少年漫画をよく読みます。

長編の作品ばかり買い集めていたら、

いつの間にか家の本棚が漫画で埋め尽くされていました。

 

苦手なことは運動全般です。

大学では体育の授業がないのでとても嬉しいです。

 

生徒の皆さんとたくさんお話ししたいです。

よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

2023年 4月 7日 新学年頑張りましょう!!!

こんにちは!

お久しぶりです!武内奈々です!

桜が満開になっているのってピンクが色鮮やかでかわいくて、すごくきれいでいいですよね!

もう散ってきてしまっていて悲しいです

 

 

4月の年度始まりということで!

目標がないとただ毎日を過ごすだけになってしまう気がしたので、

この前、一年間の目標を決めてみました!

どこかで言わないと実行しない気がするので、ここで言います!

 

留学に行く!(英語の勉強しっかりする!)

将来についてしっかり考える!

本を読む!!!

なにか趣味を作る!

 

有言実行できるように頑張ります~

 

 

 

 

 

 

みなさん、そろそろ学校が始まってきていると思います。

そこで難しくなってくるのは、

学校の勉強と受験勉強の両立だと思います。

 

どうしても学校が始まると、

学校の宿題や定期テストがあるので、

受験勉強を進めることが長期休みに比べて難しくなってくると思います。

 

でも!

学校の宿題やテストなどの基本的な勉強は

のちのちの受験勉強に繋がってくると思います!

受験レベルの問題は基礎レベルを理解していないと

絶対に解くことはできません!!!

学校での勉強をおろそかにしないことが

のちに受験をする自分を助けてくれると思います!

 

また、東進では学校の先取り学習をすることを心がけましょう!

学校よりも先に

勉強を進めておくことで、学校での授業が復習となり、

理解をより深めることができ、点数の大幅アップにつながります!

 

 

学校に部活、受験勉強

忙しい日々が始まると思いますが、

全部今しかできない貴重なことです!!!

後悔しないように頑張りましょう!!!!!

 

頑張れ松戸校!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

 

 

2023年 4月 6日 自己紹介 我妻奈々編

初めまして!

新しく担任助手になりました 我妻 奈々(わがつま なな)と申します!

春から、東京電機大学 工学部 応用化学科 に進学します。

大学では有機化学を主に学びたいと思っています。

受験科目は、数学(Ⅰ・A・II・B・Ⅲ)、化学、英語で、中でも化学がダントツで得意です!!

好きなことは、音楽を聴くことです!特にバンドが大好きで、受験期もめちゃめちゃ聴いてました!辛い時はSUPER BEAVERの「ロマン」を聴くと本当に泣けます救われます…(笑)

他には、スポーツも好きです!特にバレーボールとバスケが好きです!バレーボールはアタッカーで、ガンガン打ちます(笑)

話すことが大好きなので、松戸校の皆さんとたくさんお話しできたらと思っています!!!

よろしくお願いします!!!!

頑張れ松戸校!

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼▽

 

 

 

 

\お申し込み受付中!/