ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 82

ブログ 

2021年 11月 29日 テスト勉強も東進!

 

こんにちは!担任助手4年の飯塚です!

 

ブログに登場するのは久しぶりですね~~

実は最近、沖縄の八重山諸島に3泊4日で行ってきました!

石垣島竹富島は2年前に行ったことがあったのですが、

今回はその2つの島に加えて西表島に初上陸しました!

八重山諸島は、本島よりも台湾に近く、気候も亜熱帯なので、

同じ日本なのに、全然違う国にいるような感覚でした。

西表島では、残念ながらイリオモテヤマネコは見れませんでしたが、

違う絶滅危惧種の動物に遭遇出来てすごくよかったですね~

沖縄の離島は本当に魅力がいっぱい詰まっているので、ぜひ皆さんも機会があれば行ってみてくださいね!

 

 

さて、2021年も残すところあと1ヶ月弱になり、ほとんどの高校生が2学期の期末テストに追われているのではないでしょうか?

普段みなさんはテスト勉強をどのようにすすめていますか?

机に向かったけど何から手を付ければいいか分からない、

試験範囲の内容は理解できてないけどとりあえず直前に詰め込み暗記、

テスト範囲の課題提出のためにテキストの答え丸写しなどなど、、、、、、

その場しのぎのテスト勉強をしていませんか??

学校の期末テストで扱う範囲は、大学受験の試験範囲にもなります。

その場で理解せずとりあえず暗記してしのぐ勉強法は、

受験勉強を進める際にまた理解をし直さないといけなくなるため、非効率になってしまいます。

せっかくならテスト勉強と同時並行で受験勉強に繋がる方がいいと思いませんか??

そこで、オススメなテスト勉強方法を紹介したいと思います!

それは、テスト範囲の勉強を受講高速マスターを使用して勉強するものです!

テスト勉強をする際にやりがちなのが、とりあえず教科書復習するけど復習に終わりが見えなくなりダラダラ勉強することだと思います。

その勉強方法では、時間だけが立つので勉強した気にはなるけど、実際はほとんど身についていないという状態になってしまいます。

しかし、受講を使って復習を進める場合、受講の1コマが90分なので、90分で試験範囲の1分野を復習することができます

さらに受講には確認テストもついているので、復習内容がしっかり頭に入っているかも確認できます。

また、高速マスターはどの科目も分野を細かく分けてステージを構成しているため、テスト範囲に合った内容の演習をピンポイントで出来ます。

特に数学に関しては、演習数も点数の伸びに繋がるので、数学の高速マスターは特にオススメです!

もちろん、現代文や英語の長文は学校のテキスト独自の問題が多いと思いますが、

殆どの科目は受講や高速マスターを使用して復習できます。

ぜひみなさんも、受講や高速マスターを使用してテスト勉強することで、

非効率的な勉強方法から脱却してほしいです!!!

 

頑張れ!松戸校

 

 

 

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

2021年 11月 27日 劣等感を力に変えるには

どうも、ものすごい頻度でブログを書いている松戸校きってのブロガー、寺田です。

本日は最近読んだ本に書いてあったメンタル術を書いていこうと思います。

 

皆さん勉強を含めて、普段の生活で劣等感を感じることはありますか?

たぶん皆さん感じていると思います。

自分よりも成績が良い人、誰からにも好かれている人、ルックスが良い人

いろんな面で劣等感を抱いていると思います。

 

しかし、他人と比べていても仕方がありません。

他人と比べて「どうせ俺は、、、」といって決めつけてしまうのはやめて下さい!

他人と比べてしまう劣等感は自分にとってストレスしか与えません。

 

しかし、この世にはいい劣等感があります。

それは理想の自分と比べることです!

理想の自分に足りないものは何かを考えることで、

劣等感は大きな原動力に変わっていきます!

自分に自信がない方は

今すぐに他人と比べることを止めましょう!

 

 

 

頑張れ松戸校!

 

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

2021年 11月 25日 今しかできないこと!

久しぶりにブログを書きます!一年の李です!

先日ずーーーっと行ってみたかった牡蠣鍋の店に

長時間並ぶ覚悟で行ったのに

完全予約制でした。。。

最近幸せなことといえば

新調した枕と昔からお気に入りのブランケットにくるまって眠ることです

やっぱり睡眠は幸せだなと思います!!!

 

 

もう11月!?

なんて思っていたらあと一週間で12月!!!

恐ろしく早いですね、、、

共通テストが確実に近づいています

焦りばかり感じてしまい、なかなか集中できなかったり

寝つけなかったり、いろんな気持ちでいっぱいだと思います

でも時間は止まってくれません!!!

その日にやりたい事を出来る限りこなせるように

改めて隙間の時間を大切に!!

そのちょっとをやるかやらないかが

その日寝る前に自分に大きく影響してくると思います

あの時休まず頑張ってよかった!と思えるのか

今日もやり残してしまったと思うのか

逆に考えれば、東進で勉強できるのも

友達と支え合えるのもあと少しなんです!!!

少しでも後悔が残らないように

もう後ろを見ている時間はありません!!!

そんなこと言われても不安はついて回りますよね、、、

 

そんな時は!!

 

一日の終わりに自分のことを褒めて下さい

どんなに小さなことでもいいです!!

自分の頑張りは自分がよくわかっています

謙虚にならずに褒めましょう!!

例えば

点数が一点上がった!!

今まで解けなかった問題が解けた!

昨日より10秒早く英文が読めた!

いつもより一分早く起きられた!!

などなどどんなことでもいいです

自分がその日に出来たことをみてください

そうした積み重ねも、本番役に立ちます!!

 

学校にいる時間ももちろん大事にして下さいね!!

友達との高校生活も残りわずかなので

楽しい時間もこれまで以上に大事にしてください!!

 

本番が近いということは終わりも近いということです!!

今まで以上にモチベーション上げて頑張りましょう!!

頑張れ松戸校!

 

 

 

 

 

 

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

2021年 11月 24日 法学部って何するの??

皆さんこんにちは、最近読書にハマっている

意識髙い系担任助手の寺田です。

 

私はもともと本を読むことがあまり好きではありませんでした。

本読むくらいならゲームとかしてた方がいいと思っていて、

読書が趣味とか言っている人の気が知れませんでした。

 

が、なんかゲームとかしてる時間に「あれ、これ何の意味があるんだ?」っていう

急激な虚無感を感じるようになったんですよね。

そっから本読むようになっていろいろ知っていくことが楽しくてですね。

まぁ結構読むようになったって話ですね。

 

皆さんも大学生になったら本読んでくださいね。案外面白いですよ。

 

 

 

さて、本日のテーマは法学部ってどんなことするの?

ということで、法学部の学びの実態について簡単にまとめて行こうと思います。

 

「法律のことやるんでしょ?」と思っている皆さん、

 

まあその通りですが、法律の何を学ぶかというものはあまり知らないのではないでしょうか。

 

 

法律とは社会のきまりのようなものですが、

社会で起こりうるすべての事象を法律で定めることは不可能です。

社会は絶えず変化していきますしね。

そこで争いが生まれるわけですが、どちらが正しいのかわからないような事象も起こり得ます。

そこで、論点を整理したうえで法律は何を目的に定めているか、何を保護すべきかというものを踏まえ、

結論を論理的に導き出さなければなりません。

これが法学という学問だと考えます。

 

身に着くものとしては論理的思考力だとおもいます。

リーガル・マインドとよく言われますね。社会に出ていく上で非常に重要な能力です。

 

おそらく将来プレゼンというものを皆さんすることになると思います。

プレゼンとは状況にもよりますが、相手を説得させることが目的です。

相手を説得させるには信頼などもありますが、一番は事実と論理だと思います。

事実を整理し、論理だった説明をできるようになれば、

分かりやすいプレゼンが出来るようになると思いますよ。

聞きたいことがあれば是非聞いてくださいね!

がんばれ!松戸校!

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼

<img class=”wp-image-437

2021年 11月 22日 IT社会

つい3日前、これからは健康生活をするぞと決意を固めたものの、昨日の就寝時刻は余裕で1時を過ぎてしまいました。

言葉通りの3日坊主ですね。今日は日付変わる前に寝ようと思います。

どうも。2年の前田です。

お久しぶりです。

どうしてだかわかりませんが、ブログからかなり遠ざかっていました。

今までどうやってブログを書いていたのか忘れてしまったので、以前と全く異なる感じのブログになっているかもしれません。ご容赦ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

最近はと言いますと、ようやく大学生らしい生活をするようになったなと自負しています。

つい半年前までは授業なんてほとんどなく、華のニート生活を送っていたのですが、今学期はちゃんと勉強しております。

学生の本分は勉強ですからね。

遊んでなんかいられません。

毎日きちんと授業を受け、予習・復習はもちろん徹底。

出された課題はその日の内に提出し、教授にわからないことを質問するという学生の鑑のような生活をしています。

勉強が楽しくて仕方がないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嘘です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとでも「え、こいつ実は真面目なんだ」と思ってほしかっただけです。ほんとすいません。

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんと勉強していたら今こんなに中間の勉強で苦しめられてはいません。

中間の勉強をしていると、授業で学んだ記憶がないような、初めて出くわす知識がたくさんあってとても学びがいがあります。

おかしいですね。中間の範囲表には「授業で取り扱った分野に限る」との注記が記載されていたのですが…

誤植ですかね??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強は計画性が大事です。今身をもって感じています。

勉強は早め早めにやるのが大事ですね。

説得力のかけらもないですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はてさて、唐突ですが、11月のトップリーダーと学ぶワークショップを聴講してきました。

内容はITについて。

ご存知な方も多いかと思いますが、今後受験の科目としてプログラミングなどIT系の知識が必修となるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あーそうなんだ。」

くらいの感想をお持ちの方が多そうですね。

結構重大なことですよ。必修です。つまり知識があることが前提とされる社会となっていくわけです。

僕らはその知識が必修ではないわけなので、必然的に彼らの方が比較的優秀な状態で社会に出てくることになるわけです。

まずいですね。

文系でもプログラミングの知識は持っておかないと競争社会ではもう生き残れない…なんて時代も来てしまうかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

現在、世界的に影響力を持っている企業の上位を占めているほとんどがITに関連する企業です。

バブル期は日本の企業が上位を席巻していたのですが、今では見る影もありません。

世界的にITの能力は必要不可欠な能力となっていくのかもしれません。

あまり受験には関係しないことを書いてしまいましたが、将来を考える際の1つの参考にでもしていただければと思います。

それではこのへんで。

 

頑張れ松戸校!

 

 

▽▼お申込みは下のバナをクリック▼