ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 4

ブログ 

2024年 7月 10日 夏休みの時間の使い方(中山編)

 

こんにちは!担任助手2年の中山です。

今日は大学での期末試験があります。

大学に入って第二外国語を学ぶ方も多いと思いますが、第三外国語、楽しいですよ。

 

さて、三日間にわたってお送りした「夏休みの時間の使い方」シリーズも今日で最後です。

最終日の今日は夏休みの全体像について話したいと思います。

 

突然ですが、夏休みって何日あるか皆さんご存じですか?

もちろん人によると思いますが、平均すると40日程度だと思います。

さてこの40日、皆さんはどう使いますか?

問題集を一周する、終わっていない範囲を終わらせる、共通テストの過去問を解く、

英検の勉強をする、二次私大の過去問も解く……いろいろあると思います。

 

しかし何を勉強するにしても皆さんに持っておいてほしい視点が一つあります。

それは夏休みは長く、短いということです。

……矛盾していますね。ですが、このことを念頭に置いて夏休みを過ごしていただきたいのです。

 

①夏休みは長い

先ほど述べた通り、夏休みは約40日あります。毎日15時間勉強すると仮定すると、使える時間は約600時間です。

これがどのくらい長いのかを確認するため、一学期の勉強時間と比較してみましょう。

一学期中の一日当たりの勉強時間は5~6時間くらいだと思います。

……計算してみましたか?なんと夏休み全体で使える時間は、一学期の100~120日分、なんと一学期分とあまり変わらないのです!

 

②夏休みは短い

600時間、長いと思いますよね?しかし、終わってから振り返ってみると、意外と短いものです。

あれもこれも、とやっているとあっという間に終わってしまうんです。本当?と思う方はぜひ近くの担任助手に聞いてみてください。

きっともっと時間があれば……という話や夏休みの後悔を話してくれると思います。

 

お分かりいただけましたか?これだけの貴重な時間、計画を立てずに臨むのはよくありませんね。

ということで、皆さん夏休みは計画を立ててから臨みましょう!

 

 

頑張れ松戸校!

2024年 7月 9日 夏休みの時間の使い方(吉田編)

 

こんにちは!松戸校担任助手の吉田です。

最近暑いですね。
本当に暑い。
もうやばいです。はい。

私ごとですが、今更ながら半沢直樹というドラマにはまっています。
おそらくご存知の方も多いでしょう。
とっても面白いです。日々のリラックスに見ています。

さて、今日のブログのテーマは、
「夏休みの時間の使い方」です。

正直受験生の夏休みの過ごし方、
忘れてしまった部分もあるのですが、
これまで見た生徒の例も交えつつ、
理想的な一例を記述したいと思います。

【6:00 起床】
このくらいに起きて、優雅な朝を迎えたい。

【8:00 東進に登校】
夏休み期間は8時開館になるので、それに合わせて登校。
朝イチで集中力が必要なタスクをやる。

【9:00 過去問演習】
本番の試験開始がこれくらいのことが多いので、
それに合わせつつ過去問スタート。
僕は本番に合わせて体力も作りたい・体を試験時間に慣れさせたかったので、
受験科目を1日で一気に全てやっていました。

【13:30 昼食】
過去問演習が全科目、1年分終わったら昼食休憩です。
「あの問題どうやるんだっけ」
「あの単語の意味なんだっけ」
とか悔しがりながら昼食をとってました。

【14:00 過去問の復習】
お昼が終わったら過去問の復習スタートです。

【17:45 散歩】
過去問の復習が一通り終わったらリフレッシュで、
一度散歩を挟んでいました。
段々と涼しくなってきた夕方の散歩はよかったです。
時々アイスを買っていました、太るので要注意です。

【18:00 受講・問題演習】
過去問にこれまでの時間を費やしたので、
ここからは自分の勉強の時間にします。
過去問=演習=苦手発見・現状分析をここまでやったので、
自分の勉強=学力アップ=苦手潰し・得意分野の強化を、
ここからやるイメージです。

【20:30 ゆるゆる勉強】
閉館時刻が夏休み期間は21時なので、
へとへとになっている閉館前は単語帳を見たり等、
単純作業で暗記をしていればOK、のような軽い勉強をします。
逆に「ラスト1時間!!!」と気合を入れて過去問開始することもありました。

【23:00 就寝】
このくらいに就寝すれば、7時間睡眠です。
日中に最大のパフォーマンスを発揮するには、睡眠は不可欠。
よく寝ましょう。

以上が夏休みの過ごし方の推奨例です。
僕はこれらを完璧にできているわけではありませんでした。
(数日できた日もありましたが…)

ですがこのくらいきっちりした1日を、40日間繰り返せた受験生は、
実際受かっている人も多いと、肌感ですが感じます。

まずは形からでも良いので、
最強の受験生になりましょう!!!

頑張れ松戸校!

2024年 7月 8日 夏休みの時間の使い方

こんにちは、担任助手3年の須田です!

またまたブログの担当が回ってきました

なんか僕の番多くないですか、、、

松戸校担任助手だけでも15人いるのに

毎週のようにブログ書いている気がします(気がするだけかもしれませんが)

 

 

さて今回のテーマは夏休みの時間の使い方です

 

高校3年生にとっては最後の夏休み

受験においては天王山といわれるほど重要なものになっていきます

 

そんな重要な期間に突入する前に僕から

ワンポイントアドバイス!

 

毎日計画を立てるのはやめましょう

 

 

どういうことか

勉強のルーティーンを確立しましょう

 

夏休みは1分1秒1問も惜しいものになります

つまり計画を立てている時間も惜しいです

 

計画を立てる時間も勉強に当てるくらい切り詰めていきましょう

 

 

頑張れ松戸校!

2024年 7月 7日 法政大学オープンキャンパス紹介!

 

こんにちは!担任助手2年の佐藤です。

1か月ぶりにブログを書きます笑

 

最近LINEスタンプを組み合わせられることを知りました。

法政のマスコット「えこぴょん」の使い勝手が良すぎてずっと使ってます笑

皆さんも使ってみてください!

 

ここ最近のブログで大学のオープンキャンパスについて紹介しているので

今回は僕の通っている

法政大学

のオープンキャンパスを紹介します!

法政大学には市ヶ谷・多摩・小金井の3つのキャンパスがあり、

それぞれでオープンキャンパスが実施されます!

 

まずは文系学部が集まる市ヶ谷キャンパス

日時:8月9日(火)10日(水)

対象学部:法・文・経営・国際文化・人間環境・キャリアデザイン・デザイン工・GIS(グローバル教養学部)

続いて自然豊かな多摩キャンパス

日時:8月3日(土)、11日(日)

対象学部:経済・社会・現代福祉・スポーツ健康学部

最後に理系の小金井キャンパス

日時:8月3日(土)

対象学部:情報科・理工・生命科学部

 

法政大学では様々なことが学べます!

君にピッタリの学部がきっと見つかるはずなので

ぜひオープンキャンパスに足を運んでみてください!

 

頑張れ松戸校!

2024年 7月 6日 東京工業大学オープンキャンパス紹介!

 

こんにちは!担任助手一年生の金元です

今回は僕が通っている東京工業大学のオープンキャンパスについて紹介したいと思います。

東京工業大学には、大岡山キャンパスすずかけ台キャンパス田町キャンパス
三つのキャンパスがありますが、
オープンキャンパスは大岡山キャンパスのみで行われます。
日程は
2024年8月7日(水) 9:30 – 16:30
です。
キャンパスへの来場については、申込みは不要ですが、
一部のプログラムは事前申込みが必要です。
気になる方は是非一度訪れてみてはいかがでしょうか!!



頑張れ松戸校!