ブログ | 東進ハイスクール 松戸校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 3

ブログ 2021年04月の記事一覧

2021年 4月 18日 模試前の意識

こんにちは!担任助手2年の栗林です!

ついに大学での生活が再開しました。

先日のブログを書いた前田先生は授業が週2コマらしいですね。

うらやましいです。。自分の好きな勉強ができるって幸せですよね。

自分は必修の授業が多くて気を抜くことができません。笑

まあただ授業は面白いんですけどね。頑張ります。

 

ハイ。以上どうでもよい決意表明でした。

さて4月模試まで残り7日となりました。

各先生からこの時期にしておくべきことが伝えられていると思います。

その中ではありますが模試も意識していないといけません。

皆さん。皆さんにとって模試ってどんな位置づけですか?

ただ得点と偏差値を出すだけのツールだと思ってませんか?

仮に高3生の方がまだその意識であれば、それは非常にまずいと思います。

模試は模擬試験であって「試験」です。

本番の試験同様にやらなければいけません。

 

試験前

目標得点を設定する。

試験中

本番同様の緊張感を持って受験する。

具体的には休憩時間の過ごし方、昼食の量などいろいろありますが。

試験後

直ちに自己採点をし、次に繋げる。

 

ただし本番とやるのが異なることが何点かあります。

 

1つ目は自己採点をした後、即試験の復習をするということです。

先程も言いましたが模試はあくまでも試験です。

普段の演習で得点が取れていても

模試で得点できていなければ本番の得点にはつながりません。

つまり、模試の問題が解けるような考え方が出来ていなければ本番の試験も解けません。

模試の問題が解けるためにその思考法を身に付けるために

訓練をしないといけなくて

それは模試等の問題が解けるようになることでその思考法は得られます。

その訓練が模試の復習に当たります。

これをやらなければ次の模試も同じような問題でまた間違えてしまい

それが続けば、試験本番でも一度出た問題が解けないなんてことが起きます。

模試の復習はしましょう。

 

2つ目に模試に合わせて勉強しないということです。

よくあるのが、基礎基本が完成していないのに関わらず模試前に共通テストの過去問を解くと言ったことです。

受験において付け焼刃は通用しません。

一年という長期的な視点を持ちましょう。

 

3つ目に、志望校記入についてです。

志望校記入のところに難易度・レベル帯が異なる大学を記入するようにしましょう。

そうすることで、今自分がどのレベル帯にいるのか客観的にわかります。

これから学習するうえで一つの指標になると思います。

 

模試まであと7日

最後まで頑張りましょう!

頑張れ松戸校!

 

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

 

2021年 4月 17日 この時期のわたしの勉強法

こんにちは!担任助手1年の小川采夏です!

入学してもう一週間を過ぎました。

最近の授業はオンラインが多く、

大学の図書館に入り浸って

課題を淡々とこなす日々が続いています。

私の大学はとっても緑が多いので、

疲れたらお散歩するのが最近の癒しです。

この前はいつも使っている校門の

奥の奥の方まで歩くと

誰が使っているのか謎のプール

見つけて宝箱を見つけたような

感じがして、なんとなく嬉しくなりました。

この喜びを伝えたくて

関西出身の友達に画像付きで報告したら

なにしてるん?と大爆笑されました。

ちょっと悲しかったです笑

 

 

はい!!!

話を戻して、大学の授業の話をしようと思います。

大学のほとんどの授業が高校生までの復習で、

それに加えて専門的なこともおりまぜつつ

授業が進むので、やはり

基礎って大事だなと再確認しました。

これはきっと皆さんも同じことが

言えるんじゃないかなと思います。

 

そこで今回は、わたしが今の時期

やっていたことをお話ししたいと思います!

私は残ってしまっていた受講、それから

英語のマスターは例文までは

終わらせていました

また、わたしは公立の高校で

受験科目の数Ⅲや物化に全く手をつけられて

いなかったので、自分で参考書などを

進めていました。

でも、やっぱり独学だとうまくいかない部分が

多かったので、授業の大切さ

気付かされましたね。

意外と軽視されがちな学校の授業

東進の授業でやったところを

また説明したりしてくれるので

とってもいい復習になりますよ!

皆さんが今のうちに基礎を固めておけば

後々楽になりますし、どんな問題が

きても立ち向かえる自信がつくので、

東進のコンテンツを上手く活用しながら

勉強を進めていって欲しいです!

 

進め方がわからなかったり、なにか勉強で

困ったことがあったら、いつでも

私たちに頼ってくださいね

 

4月共通テスト本番レベル模試まで

あと8日!!!

 

頑張れ!松戸校!

 

 

 

 

 

 

 

 

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

 

2021年 4月 16日 この時期にやっておいた方が良かったこと

 

こんにちは!担任助手2年の前田です。

最近は授業の無い日々を満喫しております。

週に2コマしかありません。自分は文科二類という学部に所属しているのですが、

それをもじって文ニートと言われるような存在と化しています。

幸せです。自分の好きな勉強しかしなくていいという環境ほど至福なことはありません。

しかしながら部活の朝練を終えるとかなり疲弊しているため

せっかく早起きしたのにも関わらず昼寝によってみんなが元気に活動している時間を無駄にしていることが

多い気がします。元気出していかなきゃダメですね。

 

 

 

 

はい、今日は自分がこの時期にやっておいた方が良かったことについて書いていきます。

4月。微妙な時期ですね。受講がだんだんと終わり始め、かといって過去問演習にはちょっと早いかなあなんて

いう時期です。結局この時期は結局基礎を固めるのが一番だと思います。

これはみんな同じことを言っていると思いますが、定着していると思って意外と定着していないのが基礎です。

今の受験生にはちょうどいい確認材料がありますね。

センター試験の過去問です。やりたいことが分からなくて困っている人は参考にしてみてください。

センター試験は大学入試センターが時間をかけて作った良い問題が揃っており、

基礎の復習には最適です。過去問演習でみなさんがやることになるのは

主に共通テスト形式の問題ですから、センター試験の問題を放っておくのはもったいないでしょう。

特に英語はかなり共通テストから変化していますが、センター試験の方が文法から長文までまんべんなく出題されているため

基礎の確認という意味では優れているように感じます。

この時期にアウトプットを中心に基礎を固めてしまいましょう!!

 

 

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

 

2021年 4月 15日 基礎基本を定着させよう!

こんにちは、担任助手1年の宮﨑一磨です

ブログを書くのはまだ二回目でうまく書けるか心配ですが最後まで見てくれると嬉しいです!

今月のテーマはこの時期にやっておいたほうがいい勉強・勉強法ということで

僕の経験を交えながら紹介していきたいと思います!

 

まず今の時期はどの科目も基礎基本を定着させることが何より大事です

6,7月から本格的に共通テストの過去問を解き始めたり8月からは第一志望校の過去問も解き始めます

そこで基礎基本がしっかり定着していない状態で過去問を解いても効果がないです、本当です、

というかたぶん第一志望校の過去問は難しくて解けないと思います、、

だからこの時期に基礎を固めて万全の状態で過去問に挑むべきです!

実際に何をすればいいのかというと受講と高速基礎マスターを進めることに限ります

受講をとっていない科目は自分で6.7月までに全範囲を一周は終わらせるといいと思います。

これらの受講、高速基礎マスター、自分の勉強を計画的に進めるためにお勧めしたいものが一つあります

自分の勉強計画を書き込めるカレンダーです!

僕は月単位でやることの計画をたてた後、それを達成するために週単位、日単位で

どれぐらい進めればいいのかを逆算して勉強を進めていました

自分が今どれ程勉強が進んでいるのかカレンダーを一目見るだけでわかるので

みなさんにとてもお勧めしたいです!

 

今の時期は受験期全体を通しても大事な時期なので

一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼

 

2021年 4月 14日 李奈菜子の勉強継続法!!

こんにちは!担任助手一年の李奈菜子です!

ブログを書くのは二回目ということで、緊張しています

新学期が始まったばかりで目標もはっきりしておらず、ぼんやり受験生という人も多いのではないでしょうか、、

私は勉強することも何かを継続することも苦手だったので、四月が一番きつかったです。

ですが!!!

今頑張ることが、先の自分の自信にもなります!!!

今回は参考までに私の勉強継続法を紹介します。

私がこの時期徹底していたことは、

一日の計画を立てること

と、

その日やったことを細かく記録すること

です!!

これをすることのメリットは二つあります。

一つ目は、やり残しを減らすことができます!

一日のはじめに計画を立てて、その日の終わりにやった記録と照らし合わせることで、自分の進行状況を細かく把握できます。

二つ目は、その日の終わりに達成感を得られることです!!!

今日私こんなに頑張ったんだ!えらい!えらいぞ!

自分を褒めてあげてください!その日の頑張りは自分が一番知っています

このちょっとしたことが明日のやる気にも繋がります!

私はいつもこの時、一日の〆に一番好きなチョコレートを食べていました!

小さなことでも、工夫することで自分のモチベーション向上につながります。

ぜひ試してみてください!!

 

 

4月模試まであと12日です。

残り期間も勉強を続けて、4月模試全力で臨みましょう!!

 

 

 

 

 

 

▽▼お申込みは下のバナーをクリック▼